20170306 | ヨネダ設計舎のブログ

ヨネダ設計舎のブログ

出来事 日常 建築 

松阪市築40年超えの家.
耐震、断熱、リノベーション.AIさんち.



工事終盤.



イメージ 1



建築予算削減の工夫から、耐震要素の耐力壁となる壁全面を覆う構造用合板がそのまま室内の仕上にもなるようにと設計しましたが、針葉樹合板化粧バリはプラスターボード工事と比べて大工さんにとって予想よりも手間と時間のかかる工事となってしまいました.

(特にリノベーションの場合、躯体の微妙なズレ、ゆがみが新築に比べて大きいのでその寸法に合わせて合板を加工することが大変でした.)

綺麗につくっていただきありがとうございました.

広間の奥、仕上げを切り替えた小あがりの場所がとても気持ちが良い.

子どもたちの秘密基地的なスポットにもなるように、と、天井を低くして、傾きをつけて、かまくら的なこもる落ち着きを持つ体感と雰囲気を設計しました.

電気工事士の高岡さんがコンセントの準備をしてくれています.



イメージ 2



中森君が自然塗料を塗ってくれています.

今回から初めて使い始めたメーカーの自然塗料.

いい感じの木目の出方でとても嬉しいです.



イメージ 3








イメージ 4






3月末のお引渡し.


完成が待ち遠しいですね。