Iさんち 20160322 | ヨネダ設計舎のブログ

ヨネダ設計舎のブログ

出来事 日常 建築 


20160322


伊勢市多重囲いの家 Iさんちの玄関、



イメージ 1




ここに置く敷台を選びに施主さんと共にマルゴさんに.


合わせて今日はバイトに来てくれている三人の大学生、院生にも伊勢、松阪の各現場を案内する.





イメージ 2








イメージ 3




いつ来てもドキドキする木材の宝庫.博物館.


でも板状のものはたくさんあっても、目当てのサイズは350x200x1700程度のモノはなかなかなく・・・



諦めず、勝手に隅から隅まで探させてもらって(楽しみながら)見つけました!




イメージ 4



ドーーン!!


楠の木です.

Iさんちは、ひとつの囲いが杉の直線で構成されいるので、玄関の屋内と屋外の結界には、スギ、ヒノキ以外の広葉樹種で変化を持たせたかったし、玄関の上部から降る象徴的な光を受けて結界を光らせるためには、ここはウォルナットのこげ茶でも欅の赤でもないなぁ、とおもっていたので、奥にあったこの木を見つけた時、ピンときました!!

エッジのギザギザと色は残してこれをいかすことにします.

樹皮が軽くゼブラウッドのようでもありカッコよい.

I さんも喜んでくれて、良い木とのご縁があって良かった。。。嬉しいです.











ヨネダ設計舎ホームページURL http://www.yonedasekkeisha.com
米田雅樹 三重県 建築設計事務所