ちょっと前の話ですが笑
友達が抽選に当たって
ニンテンドーミュージアムに行ってきました~
子どもの頃にほとんどゲームしなかったけど、
めちゃ面白かった!!!
【場所】
ニンテンドーミュージアム
【住所】
京都府宇治市小倉町神楽田56
(近鉄京都線 小倉駅から徒歩5分)
【入場料】
3,300円/人
入場前に荷物をロッカーに入れる
貴重品だけ持って身軽に行くがおすすめ!
ロッカーは100円入れて鍵かけて、
あとで返金されるやつ
ロッカーにも一部キャラクターが
入場する時に事前登録した入館証QRコードをスタッフさんに見せたら、入館証もらえます
入館証には10コインが含まれてて、
ゲームする時にタッチして使っていきます
当日限りやから使い切るほうがいい笑
私は貴重品をカバンに入れて持っていったんで、
入場時に手荷物検査しました~
飲料も持ち込み禁止でした!
キャラクターと記念撮影いろいろ
入場ゲートを通ると早速撮影スポット
スーパーマリオの緑の筒に入って写真撮れる!
これがまた良いんだわ笑
スタッフさんが撮ってくれます~
外にはこれも!ゴール前のマリオ!可愛い
建物に入ったらキノコたちとも撮影!
ここもスタッフさんが撮ってくれます~
スタッフさんイチオシのイラスト
そして中に入って行きます!
奥にグッズ販売あって先にのぞいてみた笑
グッズ可愛いし、最後ここでも時間使うと予測
2階ゲーム展示を通って1階ゲーム遊び場へ
メインエリアに入場すると、
目の前にエスカレーターがあって2階へ!
過去のゲーム機やソフトなどがズラーッと展示!
ゲームボーイもあって懐かし笑
(展示エリアは撮影禁止)
ゲーム好きには嬉しいエリア
私たちは最終入場やったんでサッと見て、
奥のエスカレーター降りて1階ゲームコーナーへ
ゲームセンターみたいな感じ!
平日の夕方に行ったけど結構人がいた笑
10コイン使い切らないと!
て意気込みで早速ゲームやってみた
動いてるボールを伸縮棒でつかむゲーム
これ意外に難しかった
バッティング
コツ掴んだらだいぶ当たった~
昔の機械でドンキーコング!画質も昔のまま
大人になっても手が覚えてた笑
そして1番やりたかった巨大コントローラーゲーム!
これは2人の意気が合わんと進まんやつ笑
私たちはめちゃ下手やった
グッズコーナーに17:45までに入らなあかんくて、
これでゲーム終了!17:35くらいやった笑
9コイン使えたしOK!!!
グッズ販売コーナー
あんまり買うものないかもな~て思ってたのに見てたら買ってしまうという現象
ニンテンドーミュージアムでしか買えないやろしオススメ!
18:00閉館やから15分くらいで買い物しました笑
ピンバッジ
完全になつかしさで購入しました笑
マグネット
デザインは選べず開けてのお楽しみパターン
花札柄のタオルハンカチ
これ1人1枚の購入制限品ですが、
友達に1枚買ってもらって2枚GET笑
2人以上がおすすめ!大人が楽しめる場所!
いや~楽しかった~
大人がはしゃげる場所ていいなて思った笑
今回は16:00過ぎに入って、
閉館の18:00までいたけど、
ちょい余裕なかったな笑
最低2時間はいるな~
土日祝はもっと混雑してるやろし、
ゲームの待ち時間が長いと思うと
最終入館やと厳しいかも!?
ゲーム自体は1回あたり2~3分やから、
回転は悪くないけど待ってる人が多いんよね
ゲームは1人でできるものもあるけど、
巨大コントローラーは2人でやるから、
2人以上で行くのが楽しめると思いました
逆に小さい子どもだと出来るものは少ないかも
花札の絵つけ?みたいなワークショップならいいのかな?
あと、ゲーム中の写真データがダウンロードできるサービスあるんです!
全部のゲームの正面にカメラがついてて、
ゲーム中の写真を撮ってくれてるらしい!
今回は友達が会員登録してチケット買ったんで、
ゲーム中の写真データを後日もらいました
今は抽選でしかチケット取れないけど、
1回行ってみる価値はあると思います