勝手にシリーズ化
思いつく順に書いてるだけですが笑
本帰国して友達に会ったら、
特に生活面を色々聞かれたので、
その話題中心に書いてます
住んでたのが2021年~2023年なので、
変わってることもあるかと
私の経験と友達の話ですが、
少しでも参考になれば嬉しいです
日本から持って行って良かった食品
タイでも日本同様に日本食を作るので、
特に調味料は持って行くのがおすすめ!
食品の素材やブランドにこだわりがなければ、バンコクの日系スーパーでだいたい揃うので困らないと思いますが、気に入っているものは持っていくと良いと思います
基本的に食品は送れないのでスーツケース笑・・・
日本で気に入ってたもの全部ではないけど、
持って行けそうなものを持って行きました!
無くなる頃に出張者が来るときに、
よくお願いしてた多くがこれら笑
●キビ砂糖や甜菜糖
フジスーパーは三温糖と白砂糖だったような?
逆にココナッツシュガーは日本より安く手軽に買える笑
●食塩無添加の出汁
高血圧を気にしてて笑
ほんだしは売ってます。
●チューブ系の調味料
わさび、にんにく、しょうが、鶏ガラスープなど、
よく使うものは大きいサイズを持って行きました!
●かつおぶし、海苔、乾燥わかめ
旦那が好きでめちゃ使うんで持って行きました。
フジスーパーにも売ってますが、日本のほうが種類も豊富で安いので笑
●ふりかけ
タイ料理嫌いの旦那にお弁当作ってて、
ちりめん山椒とかソフト鮭とか持って行きました笑
フジスーパーに大人のふりかけとかのりたまとか売ってました!
●お茶
水出しで作れる麦茶パックとかティーバッグとか。
フジスーパーにも売ってるけど日本の3倍ほどの価格で笑
旦那が毎日会社にお茶を水筒に入れて持っていってたのですぐ減るし持っていきました。
●お酒の瓶
旦那がレモンチューハイ好きで笑
日本だと600円くらいで帰るけど、タイだと3000円ほどしてて・・・
日本のお酒が好きな方は規定量以内で持っていくのが良いと思います!
●米唐番(米に虫がつかないやつ)
タイで見なかったような・・・!?
冷蔵庫保存がいいみたいですが、
冷蔵庫に入らず常温保存やったんでこれ必須でした!
これは船便NGでスーツケースのみ
重量問題もあるし、全部は厳しいので、
醤油や味噌は諦めてタイで買ってました
タイに売ってるだけありがたいよね笑