化粧品が好きになったのは大学2年生。

それまでスキンケアもメイクもほとんどしてませんでした。

初めて美容部員の方にフルメイクしてもらって、

「終わりましたよ、いかがですか?」て鏡を渡されて、

自分で自分を見た時に…「えっ!?きれい!」て衝撃がきっかけでした。

これが大きな転機に。

就職活動では新卒採用の化粧品会社をほぼ受けました。

最終的に入社した化粧品会社で、

美容インストラクターという職に。

販売員対象セミナーを開催をしたり、イベントで直接お客様の肌カウンセリングをしたり、スタッフ育成とサロン向上のサポートが主な仕事でした。

しかし…

新入社員でも担当を持って任されるけど、

求められる結果が出せないことに悩みました。

何が足りないのか考えた結果、

「カウンセリングが出来ない」と気づきました。

それから毎日3ヶ月間、

美容皮膚科学事典で基礎を見直して、

当時悩んでいたニキビの勉強から始めました。

実際に化粧品売場に行ってカウンセリングをしてもらって

お客様の受け取り方を学びました。

その後イベントでお客様の担当スタッフの方から「ずっとスキンケアで悩んでたお客様だったけどカウンセリング聞いて今日から使ってみるって!ありがとうございました!」とお礼を言われました。

初めて自分が役に立てた日でした🥹

悩んだけど自分の糧に。

今でもこの本と美容ブックは相棒です♪

image

 

 

Instagramで発信中!

気軽にのぞいてもらえると嬉しいですウインク