ランチのあとは向かいのワット・ポーへ観光
涅槃像で有名なお寺
タイに来てすぐに行ったことがありましたが、観光に興味がない旦那と行ったんでゆっくりまわらず、涅槃像だけみました
バンコクで最古かつ最大の敷地の寺院
ラーマ3世の時代に医学の府と指定されて、東洋医学に基づくタイマッサージの総本山になったそうで、現在でもワットポーの敷地内でタイ古式マッサージを受けたり、敷地内の学校でタイマッサージの技術を学ぶことができるらしい
【場所】
ワット・ポー(涅槃寺)
【住所】
2 Sanam Chai Rd, Phra Borom Maha Ratchawang, Phra Nakhon, Bangkok 10200
【入場料】
200THB/人
デジタル化
以前はチケットでしたが、今回は発券機で入場料払って出てきたレシートのQRコードを入口でかざして入るスタイルになってました笑
マップもスキャンで読み込み
時代の変化ですね笑
以前と変わらないものもありました!
今の若者はデジタルに慣れてるかもですが、私の世代はまだこういうマップを見るほうが観光に来た感じがしていいな~と思ったりします笑
見どころがたくさん!
涅槃像以外の見どころもあって、やはり1時間半ほど滞在しました笑
●涅槃像
これは絶対見るべきところ!
2回目やけどスゴイなと思いました
足の裏も見どころ!
この大きさは迫力あるし綺麗です
真ん中あたりにお祈り?場所も
●煩悩を捨てる108枚のコイン
108の鉢が置いてあって、ここに108枚のコインを入れることで煩悩を捨てることができるというもの
20THBでコインを買う
108枚以上ある笑
この鉢にコインを入れていきます!
人が多かったので速足で入れて進みました笑
●4つの巨大仏塔
ラーマ1世、ラーマ2世、ラーマ3世、ラーマ4世の遺骨がそれぞれに納められているそうです
なかなか全部を入れて撮るの難しい笑
緑色はラーマ1世
白色はラーマ2世
黄色はラーマ3世
青色はラーマ4世
●本堂
右に見えるのが本堂
まわりが回廊になってて仏像が並んでいます
本堂に入る時はノースリーブNGで被る物を借りました
台座にはラマ1世の遺骨が安置されてるそうです
●ヤック?
涅槃像以外はあまり人がいなかったので、ゆっくり回れました