車で買い物ついでに、気になっていた創業40年以上の老舗カオカームーのお店でランチすることに![]()
【お店情報】
カオカームー ポー4
住所:
32 15 Thanon Pracha Songkhro, Din Daeng Din Daeng, Bangkok 10400
メニュー
キレイな屋台に驚いた笑
メニューはここに書いてあるものぽい
看板もあったけどタイ語で意味不明![]()
ドライバーも一緒にランチをしたので、
ド定番のカオカームーを注文してもらいました笑
ローカルエリアはタイ語しか表記なかったりタイ語しか通じないこともあるので、現地人がいると心強い![]()
カオカームーとは?
中華風に煮込んだ豚肉や豚足をご飯の上にかけた、豚足煮込みごはん![]()
醤油、砂糖、ニンニク、パクチーの根、シナモン、八角など中華系のスパイスで煮込んで味付けしてます
付け合せの青菜と食べるのも良い![]()
カオカーム―は辛くないタイ料理![]()
左:カオカーム―(ごはん+豚足)
右:カオカーキー(ごはん+足先)
ドライバーのメニュー(右)は初めてみたので、「それ何!?」て聞いたら、「カーキー」て言ってました笑
「カーキー???」
私が不思議そうな顔してたんでしょうね、
(はいその通り笑)
「これ」と言って写真見せてくれました![]()
「ふーん」て顔してたら・・・
これを見せてきた![]()
![]()
![]()
「えーーーっ!!!???」
て、さすがに声出たよね~笑
予想してないもん出てきてビックリ
!
こいつ面白がってんちゃうか笑!?
て、思った
・・・
でもカーキーは美味しいらしい![]()
後日家政婦さんに聞いたら、
家政婦さんも好きやて笑!
いつか食べてみるか![]()
ちなみに、
私が食べたカオカーム―も美味しかったです![]()
程よく甘みもあるけどスパイスが効いてる感じの味つけ![]()
煮込んでるから柔らかいし、汁もあるからごはんにもなじんでどんぶりみたいな感覚で食べれました![]()
このお店は駅から徒歩ではいけないけど、他の人気店にも行って食べてみたいな![]()
似た名前で「カオムーデーン」がありますが、「デーン」はタイ語で「赤色」という意味なので、「デーン」がついてるメニューは赤いどろっとソースのほうです![]()
甘めの濃い味ソースが結構好きです笑








