日本からタイの引越荷物で、大量に持ってきたもののひとつが「サランラップ」
旦那が数ヵ月先にタイに住んでいて、欲しいものを聞いてたら、「タイのサランラップはイライラするから日本の持ってきて」て笑
未だタイに住んでなかった私は、
そない変わらんやろと思っていました。
しかし・・・
住んでみて1回タイ人の自宅で使った時に・・・
なんじゃこりゃあぁぁぁて思いました笑
旦那が言ってた意味がよく分かりました
日本のサランラップでも、たまに上手く切れなかったり、サランラップ同士がくっついて使いもんにならんかったり、そういうものありますよね?
それに似てる笑
~私が経験したサランラップのイライラ~
・刃がケースから取れる
・筒の中がまるごとラップにもってかれる
・ラップがなかなか切れない
・切ろうと思ったらラップ同士くっついて端がクシュクシュになる
主婦にとって、このイライラはちりつも。
大事に使って1年は持ったんですが、
そろそろ在庫がなくなって
サランラップ探しをしました。
何度もイライラを経験した結果、
やっと見つけました~
それが・・・M Wrap
見た目よし
刃がきちんとくっついてる笑
両面テープちゃうから安心!
ペコっと中に折れば、
芯が抜けることない
これでサランラップ問題は解消!
日本のサランラップも売ってますが、
ちょい高いので現地で調達。
これならストレス軽減
でも日本のサランラップのほうが断然良いです笑💦