以前、「ばんめし」というフリーマガジンでクイッティアオ(麵料理)特集をやっていて、車が使えるタイミングで寄れるように掲載店をチェックしていますグラサン

 

先日、タイミング良く車がつかえたので行ってきましたグッ

 

ただ・・・なかなかこういう屋台に1人で入って食べる勇気がまだないので、ドライバーさんにお願いしてついてきてもらって一緒に食べました笑

天気良すぎて中が真っ暗になってしまった笑

 

入口のすぐそこで作ってます。

 

クリアスープが有名なクイッティアオの屋台。

ルークチンていう団子?みたいのも美味しいらしい!

ーーーーーーーーーーーーーーーー

【お店情報】

店名:

ลูกชิ้นอนามัย(ルークチンアナマイ)

 

住所:

Phetchaburi 47 Alley, Lane 9, Bang Kapi, Huai Khwang, Bangkok 10310

(バンコク病院の隣)

 

注意英語メニューは言ったらくれました!

壁に書いてるタイ語メニューは全く読めません笑

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

英語メニュー&写真

たぶん、タイ語わからなそうな外国人の客用にあるんだと思われます笑い泣き

病院も近いしかも???

 

でも助かりました笑

 

 

本で紹介されていた「センミーナーム」を食べたくて、ドライバーさんにもスタッフの人にも写真見せて、なんとか注文てへぺろ

 

なんなく見てたら、たぶん自分で好きなものを選択するシステムぽかった笑

 

例えば・・・

Beef Noodle ( Dried/Clear soup)から1つ選択。

Noodle (Rice Vermicelli/Flat-Noodle/Bean Sprouts)から1つ選択。

 

みたいな感じで、好みのクイッティアオにしていくぽいラーメン

 

まだ私にはハードル高め笑い泣き

 

あとは焼き鳥みたいな味付きのやつも注文してみたナイフとフォーク

 

これが「ルークチン」ていうらしい爆  笑

 

今回食べたもの

さすが屋台、待ち時間短め笑!

 

センミーナーム

さっきの注文システムからすると、きっとこれメニューの名前ちゃうんやろな笑

 

クリアスープ、Rice Vermicelli(?)、レバー抜きにしました~グッ

 

スープ美味しい飛び出すハート

なんか、あっさりした出汁ぽい味びっくり

これ日本人に馴染みあるやつ気づき

 

ちなみにタイ人は・・・

こうなりま~す笑

ドライバーさんも同じメニューを頼んだけど、付属の調味料たちを全部いれてました笑い泣き

 

調味料たちは机に置いてるこれ!

奥の茶色の蓋=唐辛子パウダー

隣の緑色=ナンプラー

手前の茶色の蓋=砂糖

蓋開いてるもの=酸っぱい何か

 

これを好みで入れて味付けするらしい笑い泣き

 

ということで・・・私もチャレンジ笑びっくりマーク

小皿があったのでそこに入れて全部いれてやってみたOK

食べてみると・・・

 

辛いー----!!!!!

唐辛子入れすぎたー---!!!!

 

そして味が完全にタイの味に笑い泣き

 

私は何も調味料入れないクリアスープのほうが良かったです笑

 

味付きルークチン

タレ?ソース?につけて焼くのかな?

タレをつけて食べるメニューもあったけど、こっちにしてみました笑

甘辛いソースでした!

ルークチンてあんまり食べる機会なかったし、美味しいのかどうなんか、良くわからんかった笑

 

食感は厚いかまぼこみたいな感じ爆  笑

 

他でも食べてみんと、ルークチンの違いが分からんな口笛

 

●Roselle Juice

オクラの花のドリンクウインク

日本では緑のオクラを食べますが、タイ人はオクラの花から抽出したドリンクを飲むみたい上差し

これはアユタヤのクイッティアオのお店で飲んだことがありましたてへぺろ

クイッティアオ店にはこれ置いてる気がするグッ

甘酸っぱいスッキリした飲み物気づき

このお店のはだいぶ甘かった笑ガーン

 

壁になにか記事があったけど見えんかった笑

 

クイッティアオて色んな組み合わせあって面白いなと思ってる笑

 

意外とクイッティアオ好きなんやなと最近気づきましたてへぺろ

 

まだチェックしてるお店あるので、また機会を見て行ってみたいと思いますハート