旦那の会社のタイ人の方にいただきました。

 

アユタヤで飲んだ「オクラの花」のドライ版。

自分でドリンク作れるそうです照れ

 

 

ちなみに、アユタヤで飲んだのはこれ。

 

紫蘇ジュースに近い感じなんかな?

甘酸っぱいドリンクですグッ

 

作り方を教えてもらったので、

早速作ってみましたニコニコ

 

準備物

ドライ赤オクラの花・・・半分

お湯・・・1リットル

塩・・・少量ティースプーン4分の1くらい

砂糖・・・好み(私はハチミツにしました)

 

作り方

①鍋にお湯を沸かして、ドライ赤オクラの花を入れる

 

②少し混ぜて、弱火で15分煮る

 

③塩を入れて軽く混ぜる

(こんな感じになってます)

 

④15分経ったら、花を取り除いて砂糖を好みで入れる

(私はハチミツにしました)

 

完成でーすラブ

 

飲むときは氷をいれて飲みますジュース

 

鮮やかな赤いドリンクですニヤリ

保存は冷蔵庫で上差し

 

(個人的な感想)

ほんのり甘くてサッパリ!

結構美味しいんですグラサン

市販のジュースより健康で良い気がしています笑

 

赤オクラの栄養は?

だいぶざっくりですが、調べてみました笑

 

赤オクラは、

アントシアニンを含んでいます。

眼精疲労や老眼予防に良い栄養素。

 

オクラ自体に栄養価が高く、

βカロテン、カリウム、カルシウムを豊富に含んでいるそう。

 

オクラは旦那も好きでよく食べてますが、

飲み物でも摂れるなら簡単でいいかもびっくり

 

手軽に作れて、健康な野菜ジュースはいいですねおねがい

意外とハマるかも笑

 

タイには健康食材も多いな~という印象上差し

カラダに良いものを摂っていきたいと思います笑