MRTペッチャブリー駅から徒歩約10分。

 

タイカレーを食べてみたい!

 

そう思ったので、

シーナカリンウィロート大学付近にあった、

タイ料理レストラン「ros'niyom(ロスニョム)」で

レッドカレーをテイクアウトしましたニコニコ

 

鮮やかな青緑色で目立ちますね。

 

ros'niyom(ロスニョム)は、ストリートフードがコンセプトのレストラン。

屋台をランクアップさせたローカルフードが食べられます。

屋台だと60バーツ前後の価格帯ですが、ros'niyom(ロスニョム)は180バーツ前後です。

屋台にあるごはんを涼しくてきれいな店内で食事ができるので、観光客も入りやすくなっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

【お店情報】

店名:ros'niyom(ロスニョム)

 

住所:

68 Soi Sukhumvit 21, Khlong Toei Nuea, Watthana, Bangkok 10110

 

TEL:

02-002-7932

 

営業時間:

10:00~22:00

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ウワサでは、

「タイラーメン」が人気らしいのですが笑

 

タイカレーが食べたかったので、

カレーにしました笑

 

言い間違えで笑われたハプニング

近くにいたので、直接お店に入って注文。

 

初めてのタイカレーだったので、

レッドカレーとグリーンカレーの違いと辛さ具合を店員さんに質問しました。

 

ハプニングは、

「これは辛くないですか?」と定員さんに質問した時です。

 

タイ語で、辛いは「ぺッ」、否定は「マイ」です。

これをふまえて読んでみてください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

【ハプニング時の会話】

私  「(Point to the menu)マイ ぺッ?」

店員 「ぺッ」

私  「(Point to another menu)No ぺッ?あ、マイ ぺッ?」

店員 「Hahaha!No ぺッ!(haha!)」

 

 

【訳】

私  「(メニューを指さして)これ辛くないですか?」

店員 「辛いです」
私  「(他のメニューを指さして)これはNo辛いですか?あ、辛くないですか?」

店員 「ハハハ!No辛いです笑」

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

このあとすぐ、

定員さんは後方にいる仲間に向かって、

「Noぺッだって笑!」と言ってウケてました。

 

めっちゃ笑うやん笑

 

と、色々ありましたが、

タイカレーには全部ココナッツミルクが入っていると分かりました。

グリーンカレーは辛さが強いと分かりました。

レッドカレーは辛さ控えめと辛さなしがあると分かりました。

 

そして無事に注文できました笑

 

こんなハプニングは多々ありますが、

タイ語の実践の場になってます笑い泣き

 

チキンレッドカレーをテイクアウト!

今回注文したのは、

「レッドカレーで、肉はチキン、唐辛子なし」ですニヤリ

 

165THB(約561円)

 

肉はチキンorビーフで選べました。

(肉の種類によって20THBほど値段が異なります)

初のタイカレーだったので辛さはなしにしました。

 

家にタイ米があるので、ルーだけ購入しました。

 

テイクアウトはこんな感じです。

 

作った人の名前と調理温度が手書きで書かれていました。

 

中はこんな感じです。

 

タイでテイクアウトする時は、

たいがいビニール袋に食べ物を入れて、輪ゴムで縛るスタイルです。

 

最初は衝撃でしたが見慣れました笑

 

容器に入れてみました。

ココナッツミルクのタイカレーの匂いが音譜

見た目、美味しそうラブ

 

こんなこともあろうかと(?)

以前にタイ米を炊いて冷凍しておいたので、それを使いました。

 

結構デカくてゴロゴロしたチキンです。

 

入れるほう絶対間違えた笑

タイ米にルーを入れてしまったので、追いカレー方式で食べました。

 

(食べた感想)

美味しい!!!

ココナッツミルクの風味もあってまろやか。

唐辛子なしでも辛口カレーみたいな感じ。

チキンも柔らかい。

トムヤムクン好きな人は美味しいと思うはず!

 

私は好きな味でした。

ココナッツが苦手な方はちょっと微妙かもです。

 

ちなみに、

この付属品を少しかけてみました。

 

酸味と辛さをプラスしたい方には良いです。

 

一気にタイっぽい味になります。

(どんな味やねん笑)

 

個人的に酸味が苦手なので、

これは使いませんでした笑

 

お店のメニュー(※税抜価格)

外にメニューが置いてあったので、ほぼ全部写真撮りました。

どんなメニューがあるか、参考にどうぞウインク

 

 

・STREET NOODLES(汁ありの麺類)

タイ版ラーメンのスコータイ(左上の唐辛子の絵の横)がありますね!

おそらく、これが人気メニュー笑

 

・HOT-HIT STREET FOODS(新作や人気メニュー)

タイ版焼きそばの海老入りパッタイ(左上)ありますね!

 

・CARB MEAT/ SOM TUM/ FRIED CHICKEN(主食・メイン・ソムタム・フライドチキン)

ソムタムはタイで有名なパパイヤサラダですね。

ソムタムの種類がたくさんあります。

 

・SINGLE DISHES(単品)

タイ版の丼ものやチャーハンなどあります。

 

・DESSERT(デザート)

左のはタイで有名なデザート「カオニャオマムアン」ですね。

スライスしたマンゴーと甘いもち米を一緒に食べるデザート。

 

お気づきかもしれませんが・・・

カレーのページがありません笑あせる

 

撮り忘れたのか笑?

店内で見たメニューと違うのか笑?

 

記憶もあいまいですみません汗

 

店舗情報

バンコクのデパートやモールにもお店があるようです。

(最新情報かは不明です笑)

 

屋台やフードコートより価格は高いですが、

ローカル気分でタイ料理を食べたい時に良さそうです。

 

今度はタイラーメン食べてみたいと思いますグラサン