ローカルスーパーには旬のフルーツが並びます目キラキラ

 

トップスマーケットで初めて見たフルーツ。

 

これは・・・赤いピーマン?

どう見ても赤いピーマンにしか見えません。

でも、フルーツコーナーに置いてある。

 

ばら売りっぽいので、1個買ってみました笑

 

調べてみると・・・

ローズアップルというフルーツでした!!!

 

どんなフルーツかご紹介しますひらめき電球

 

 

ローズアップル (ชมพู่:チョンプー)とは?

タイ語で、ローズアップルは「チョンプ―」と言います。

 

主に東南アジアなどの熱帯地方で育つトロピカルフルーツ。上から見た形がバラの花に似ていることからローズアップルと呼ばれています。日本では沖縄のレンブというフルーツと同じみたいです。旬は1月~6月ですが、1年中出回っているので手に入りやすい。水分補給としても活躍するフルーツ。

 

皮ごとそのままで食べれます。

屋台などでは、皮を剥いた状態で売っていることもあるそう。。

砂糖と唐辛子を混ぜたもの(プリッククア)をつけて食べる人もいるみたいです。

 

ローズアップルの味

ほんのり甘くてみずみずしい。

スカスカなので、サクッ、シャリッという食感がめっちゃ良い。

日本の梨とリンゴがコラボしたような感じ。

 

 

鮮やかな赤色です。

緑色もありますが、赤色のほうが甘みがあります。

 

ローズアップルの食べ方

1秒です。

真ん中を切るだけ。

 

以上です笑

 

中はこんな感じです。

もう、これはリンゴですねりんご

 

ローズアップルの主な栄養素

主な栄養素の効果・効能はこちらひらめき電球

美容にもカラダにも良さそうアップ

 

・ビタミンC

免疫力向上、疲労回復、アンチエイジング、美肌

 

・ビタミンA
抗酸化、視覚の調整、皮膚や粘膜を正常に保つ

 

・ナイアシン

アルコール分解、二日酔い予防、精神安定、皮膚や粘膜の炎症を防ぐ

 

・食物繊維

便秘予防、コレステロール値の低下、生活習慣病予防、肥満予防

 

 

お酒が好きな人には嬉しいフルーツ、

取り入れていきたいですねラブ

 

なんでもそうやと思いますが、

食べ過ぎに注意です笑