先日、鮨みさき空に伺った時、

余った赤酢のシャリをいただきました照れ

 

食品ロス、素晴らしいです!!!

 

これを冷凍したので、

先日アレンジごはんを作りましたグラサン

 

家にあるもので作った、

「ちらし寿司風」ごはんです笑

 

それがこちらひらめき電球

 

過去に、酢飯を冷凍したことがなかったので、

レンチンしたらどうなるかな?と思いました笑

 

赤酢のシャリは、

冷めてもレンチンしても酢の味がしっかり残っていました。

 

そして、

気づいたことが1つ!!!

 

ちらし寿司風ごはんを作ってすぐに食べるより、

1日冷蔵庫で冷やしておくほうが味がなじむのか、より美味しくなりました!!

 

個人的には、

寿司は時間が経つと味が落ちる印象だったので、意外でした!!

 

 

今回の「ちらし寿司風」ごはんは、家にあるもので作りました。

(スーパーにほぼ行っていなかったので笑)

 

いらんと思いますが、

一応、食材と作り方書いておきます笑

 

<材料>

・きゅうり

・大根

・たまご

・麩(乾物)

・冷凍した赤酢のシャリ

・刻み海苔

 

<調味料たち>

・生姜チューブ

・粉末だし

・砂糖

・しょうゆ

・酒

・みりん

 

<作り方>

①きゅうりと大根は角切りにして、生姜チューブを好きな量入れて混ぜる。

②薄焼き卵を作って、好きな大きさに切る。

③麩を戻して、だし・砂糖・しょうゆ・みりん・酒で甘辛く煮る。

④赤酢のシャリをレンチンして、①~③を入れて混ぜる。

⑤刻み海苔をのせて、冷めてから冷蔵庫に入れる。

 

 

だいぶ、適当な感じですが・・・

これでやりました笑

 

旦那は、醤油をかけて食べていました。

 

赤酢のシャリがもともと美味しいので、

ちらし寿司風ごはん美味しかったです照れ

 

 

お店ではカニのリゾットでも使っていたので、

チーズやホワイトソースにも合うやろなと思いましたひらめき電球

 

また機会があったら、

洋食の料理もやってみたいと思いますウインク