T.M.6出入国カードの書き方をご紹介します
「日本出国の当日<搭乗から離陸まで>」のブログで、ちらっとお知らせしてた内容です。
普段から見慣れているものでもないし書き方も分からず・・・
(言い訳かい笑)
ネットで調べても微妙に悩むところがあって・・・
(結論、アホなのかもしれません笑)
私が駐在員の妻という立場で書いた内容をお伝えします!
同じ状況の方の参考になれば嬉しいです
●出入国カード(表)
左側=出国カード(タイでもぎ取られて、控えとして受け取ります)※紛失厳禁!
右側=入国カード(タイでもぎ取られて、回収されます)
(↑本名ではありません笑)
基本的には大文字の英語で記入するようです。
出国カード側
①姓・・・FURUTA
②名・・・MINA
③生年月日・・・1983年5月14日を当てはめる
DD=日、MM=月、YY=西暦
DD=14、MM=05、YY=1983
④パスポート番号・・・AA0000000(ご自身のパスポート参照)
⑤国籍・・・JAPANESE
⑥フライト便・・・JL000(ご自身のチケット参照)
⑦サイン・・・パスポートと同じ署名(おそらくほとんどの方は漢字)
入国カード側
⑧姓・・・FURUTA
⑨名・・・MINA
⑩性別・・・当てはまるほうに✓をいれる
⑪国籍・・・JAPANESE
⑫パスポート番号・・・AA0000000(ご自身のパスポート参照)
⑬生年月日・・・1983年5月14日を当てはめる
DD=日、MM=月、YY=西暦
DD=14、MM=05、YY=1983
⑭フライト便・・・JL000(ご自身のチケット参照)
⑮ビザ№・・・1122334(パスポートのビザ貼付けページの左下にある数字)
⑯職業・・・HOUSEWIFE(主婦)
⑰出国した国・・・JAPAN
⑱入国目的・・・EXPAT WIFE(駐在妻)
⑲滞在日数・・・空欄で大丈夫でした。
⑳住んでいた都道府県・・・AICHI(愛知県)
㉑住んでいた国・・・JAPAN
㉒タイで滞在する住所・・・隔離ホテル名+できれば隔離ホテルの住所を記入。
㉓電話番号・・・日本の携帯番号で大丈夫でした。
㉔メールアドレス・・・お持ちのメールアドレスを記入。
㉕サイン・・・パスポートと同じ署名(おそらくほとんどの方は漢字)
※T8フォームに記入する住所は、タイで住むアパートメントでOKです。
※念のため旦那様の会社住所と連絡先がわかるものがあると安心だと思います。
私は主人から名刺の写メをもらって印刷して持っていきました。
(表がタイ語で裏が英語の名刺)
●出入国カード(裏)
写メを撮っていなかったので項目だけですみません笑
左側から順に
①搭乗便のタイプ・・・Schedule(定期便)に✓をいれる
②タイへは初めてのご旅行ですか?・・・Yes か No のどちらかに✓をいれる
③団体旅行ですか?・・・Yes か No のどちらかに✓をいれる
④宿泊施設・・・Hotelに✓をいれる
(記載内容は、ホテル/友人宅/ユースホステル/アパート/
ゲストハウス/その他)
⑤渡航目的・・・Otherに✓をいれる
(記載内容は、休暇/会議/スポーツ/商用/招待旅行/医療&健康/
教育/大会/乗り継ぎ/雇用/展覧会/その他)
⑥年収・・・No Incomeに✓をいれる
(記載内容は、20,000USドル以下/20,000〜60,000USドル/60,001USドル以上/
収入なし)
これで完成です
間違えても客室乗務員の方に言えば新しいものもらえるので、ご安心ください!
ちなみに私は3秒で間違えました笑・・・