タツカプ備忘録
Amebaでブログを始めよう!

この記事はFGC ARCADIA Discord で公開されているNullDCを使ったP2Pネット対戦

https://docs.google.com/document/d/1pgtBOKt71zD26SRJjl3zbpRXR3cOB6enapR-iik-7Qw/edit

の英語読むのがめんどくさい人用の日本語簡易記事です。

 

ステップ 0 (推奨スペック)

nullDCの推奨スペックは以下の通りと記載されています。

< div class="dtl" style="display: none;">

▼最低限必要なスペック

  • CPU:FPU MMX SSE SSE2 TSC搭載のCPU
  • メモリ:256MB以上
  • グラフィックボード:DirectX9.0cに対応
  • OS:WindowsXP以降 / Linux

▼推奨スペック

  • OS: Windows 2000/2003/XP/vista
  • CPU: COREI3 
  • RAM: 2GB以上
  • グラフィックボード: DirectX9.0cに対応

CPUメモリOSは今日日クリアできていない人はいないレベルかとは思いますがオンボードグラフィック(グラボなし)では厳しいようですね。ノートパソコンユーザーの方では難しいかもしれません。一応昨今では外付けGPUもあるのでノートパソコンユーザの方でも買い足せばどうにかなると思いますが…。< /div>

 

ステップ 1 (動作環境構築)

1. 上記URLへGo

 

2. 「Offline Play」と書いてあるあたりのリンクからパッケージをダウンロード

3. 任意のフォルダに解凍

 

4. アケコンをパソコンに接続している状態で「Assign NullDC Joystick Buttons.bat」を実行し、アケコンとボタンを割り当て

※ Dpad or Analog? (D/A)はアケコンのDPモードを使うならD、LSモードを使うならA

※ Button 1, 2, 3, 4, 5, 6の順に小P,大P、アシ1、小K、大K、アシ2

 

5. 「NullDC Launcher.bat」を実行し、デフォルトでカプエスが選ばれているプルダウンで「Marvel vs Capcom 2 Unlocked」を選択して「Play Offline」

 

6. nullDCが起動するので「nulldc-1-0-4-en-win\roms\Marvel vs Capcom 2 Unlocked配下のMarvel_vs_Capcom_2_Unlocked.lstを選択」

 

7. ゲームが起動するのでボタンの割り当てを確認し正しければ次へ。正しくない場合は

.\nulldc-1-0-4-en-win\qkoJAMMA配下にある「接続しているコントローラー名※.qjc」をテキストエディタで開き、

デバイスとプリンターのコントローラーテストで割り当てられている番号を確認しながらテキストを編集する必要あり

※手順4でタイムスタンプが更新されているはずなのでそれであたりをつけてもいいです

 

ステップ 2 (ネット対戦環境構築)

1. google検索で「Radmin VPN」とググってインストール

 

2. 対戦したい人か自分のどちらかが(ヴァーチャルプライベート)ネットワークを作成、もう一方はその作成したネットワークに参加

・ネットワーク作成

Ramin VPNを実行し「ネットワーク」->「新しいネットワークを作成します」から任意のネットワーク名、パスワードでVPNを作成し、対戦相手にネットワーク名とパスワードを教える

・ネットワークに参加

Ramin VPNを実行し「ネットワーク」->「既存のネットワークに参加します」から教えてもらったネットワーク名パスワードを入力して参加

 

3. Ramin VPN上でお互いの(Radminから払い出された仮)IPが見えるので、「NullDC Launcher.bat」を実行し、IPに相手のIPをお互い入力、Portはデフォルト、Delayはお互いの回線速度や物理的距離から適宜調整

 

4. どちらかがHost Game、もう一方がJoin Gameを選択し、動作環境構築の手順6と同様の操作

 

あとで画像とか入れて治すかもです、リンクは入れない予定です。

 

※※ 注意 ※※

本ブログは非合法行為を推奨するものではありません。

エミュレーター自体と自分で購入したゲームを吸い出して遊ぶことは法的に問題ないとされていますが、

持ってないゲームをインターネットからダウンロードして遊ぶ事は法律に抵触します。

くれぐれもRomは購入して遊んでくださいね

降り際ショットは相手キャラによってはシビアだったりそもそも難しいという問題があるので重要なゆとり拾い。この手の難しいコンボをアシスト使ってゆとるのって大事なんだよね。春麗運び然り、ドロンジョクラ嵌め然り。

他にも画面端でのアシバロなしで拾おうとすると必然的にシールド永パになるんだけど、そうすると3ゲージに繋げられなくなってメガクラさせずに殺せるルートにいけなくなってしまうので、やっぱりアシ使って5AAABC永パに行きたくなる事が多い訳です。

アシ別になっちゃうとwikiに書くのはなんとなく微妙だったり、全キャラ考えたりだるいとかで書いてないんだけど、後で自分が必要だったりするんでせっかくブログなんてもんがあるんで備忘録。

 


 

健アシ

・中央

~>SJシールド6B>前換装>着地>ダッシュ>5B+アシ(同時押し)>前換装(ドリル以外)>(アシストヒット)>前歩き>5B>5C>前換装(ドリル)>5A>ドリル3B>~

前歩き5Bが6Bにならないように注意。シールドヒットの後の換装はなんでもいい。

・端

~>SJシールド6B>後換装>着地>ダッシュ>5B+アシ(同時押し)>前換装>(アシストヒット)>ダッシュ>[5A>5A>5A>5B>5C>前換装>]*n

換装後のダッシュ5Aは最速。シールドヒットの後の換装はなんでもいい。

・降り際の後とかのアシ挟み地上運び

~>5B>5C>前換装(ドリル)>5A>ドリル3B>前換装>5A+アシ(同時押し)>5B>前換装(ドリル以外)>(アシストヒット)>5B>5C>前換装(ドリル)>5A>ドリル3B>~


ヤッターアシ

・中央

~>SJシールド6B>前換装(ノーマル)>着地>ダッシュ>5B>ノーマル6B>(ずらし)アシ>前換装(ドリル以外)>(アシストヒット)>前ダッシュ>5B>5C>前換装(ドリル)>5A>ドリル3B>~

シールドヒットの後の換装はノーマル必須。

・端

~>SJシールド6B>後換装(ノーマル)>着地>ダッシュ>5B>ノーマル6B>(ずらし)アシ>前換装>(アシストヒット)>(ディレイ)[5A>5A>5A>5B>5C>前換装>]*n

シールドヒットの後の換装はノーマル必須。

・降り際の後とかのアシ挟み地上運び

~>5B>5C>前換装(ドリル)>5A>ドリル3B>前換装(ノーマル)>5A>6B>(ずらし)アシ>前換装(ドリル以外)>(アシストヒット)>前ダッシュ5B>5C>前換装(ドリル)>5A>ドリル3B>~

ダッシュ後の5Bを遅らせすぎると下をくぐってしまうので近づきすぎる前に5B。

鴉アシ

・中央

~>SJシールド6B>前換装>着地>ダッシュ>5B>(ずらし)アシ>前換装(ドリル以外)>(アシストヒット)>5B>5C>前換装(ドリル)>5A>ドリル3B>~

アシストのタイミングがとてもシビア。早いと5Cが繋がらないし遅いとドリル3Bが繋がらない。ゆとるどころか降り際の方がマシかも。

・端

~>SJシールド6B>後換装>着地>ダッシュ>5B>(ずらし)アシ>前換装>(アシストヒット)>ダッシュ>[5A>5A>5A>5B>5C>前換装>]*n

・降り際の後とかのアシ挟み地上運び

~>5B>5C>前換装(ドリル)>5A>ドリル3B>前換装>アシ>(ずらし)5A>前換装(ドリル以外)>(アシストヒット)>ダッシュ5B>5C>前換装(ドリル)>5A>ドリル3B>~

アシずらし5Aなのでいつもの間隔より短めを意識する

ドロアシ

・中央

~>SJシールド6B>前換装>着地>ダッシュ>5B+アシ(同時押し)>前換装(ドリル以外)>(アシストヒット)>5B>5C>前換装(ドリル)>5A>ドリル3B>~

・端

~>SJシールド6B>その場換装>着地>バックダッシュ>5B+アシ(同時押し)>前換装>(アシストヒット)>5A>5B>5C>前換装>[5A>5A>5A>5B>5C>前換装>]*n

その場換装は省略してそのまま着地でも可能(だけどそのあとの猶予が減る)

・降り際の後とかのアシ挟み地上運び

~>5B>5C>前換装(ドリル)>5A>ドリル3B>前換装>5A+アシ(同時押し)>5B>前換装(ドリル以外)>(アシストヒット)>5B>5C>前換装(ドリル)>5A>ドリル3B>~


波動アシ(モリリュウ)

・中央

~>SJシールド6B>前換装>着地>ダッシュ>5B>(ずらし)アシ>前換装(ドリル以外)>(アシストヒット)>ダッシュ5B>5C>前換装(ドリル)>5A>ドリル3B>~

・端

~>SJシールド6B>後換装>着地>ダッシュ>5B+アシ(同時押し)>前換装>(アシストヒット)>ダッシュ>[5A>5A>5A>5B>5C>前換装>]*n

 

~>SJシールド6B>後換装(ドリル)>着地>ダッシュ>5B>ドリル6B>(ずらし)アシ>前換装>(アシストヒット)>[5A>5A>5A>5B>5C>前換装>]*n

お好みで。後者はシールドヒットの後の換装はドリル必須。

・降り際の後とかのアシ挟み地上運び

~>5B>5C>前換装(ドリル)>5A>ドリル3B>前換装>5A>5B>(ずらし)アシ>前換装(ドリル以外)>(アシストヒット)>ダッシュ>5B>5C>前換装(ドリル)>5A>ドリル3B>~


春麗アシ

・中央

~>SJシールド6B>前換装>着地>ダッシュ>5B+アシ(同時押し)>前換装(ドリル以外)>(アシストヒット)>前歩き>5B>5C>前換装(ドリル)>5A>ドリル3B>~

前歩き5Bが6Bにならない様に注意。

・端

~>SJシールド6B>後換装>着地>ダッシュ>5B+アシ(同時押し)>前換装>(アシストヒット)>ダッシュ>[5A>5A>5A>5B>5C>前換装>]*n

換装後のダッシュ5Aは最速。

・降り際の後とかのアシ挟み地上運び

~>5B>5C>前換装(ドリル)>5A>ドリル3B>前換装>5A>アシ>(ずらし)2B>前換装>(アシストヒット)>ディレイ前換装(ドリル以外)>5B>5C>前換装(ドリル)>5A>ドリル3B>~

換装換装は両方を同じボタンでやれば必ずドリル以外になる。

蒼鬼アシ

・中央

~>SJシールド6B>前換装>着地>ダッシュ>5B+アシ(同時押し)>前換装(ドリル以外)>(アシストヒット)>ダッシュ>5B>5C>前換装(ドリル)>5A>ドリル3B>~

ダッシュの先端ぐらいで5B。

・端

~>SJシールド6B>後換装>着地>ダッシュ>5B+アシ(同時押し)>前換装>(アシストヒット)>ダッシュ>[5A>5A>5A>5B>5C>前換装>]*n

・降り際の後とかのアシ挟み地上運び

~>5B>5C>前換装(ドリル)>5A>ドリル3B>前換装>5A>(ずらし)アシ>2A>前換装(ドリル以外)>(アシストヒット)>ダッシュ>5B>5C>前換装(ドリル)>5A>ドリル3B>~


ロールアシ

・中央

~>SJシールド6B>前換装(ノーマル)>着地>ダッシュ>5B>(ずらし)アシ>ノーマル6B>前換装(ドリル以外)>(アシストヒット)>5B>5C>前換装(ドリル)>5A>ドリル3B>~

シールドヒットの後の換装はノーマル必須。

・端

~>SJシールド6B>後換装(ノーマル)>着地>ダッシュ>5B>(ずらし)アシ>ノーマル6B>前換装>(アシストヒット)>[5A>5A>5A>5B>5C>前換装>]*n

シールドヒットの後の換装はノーマル必須。

・降り際の後とかのアシ挟み地上運び

~>5B>5C>前換装(ドリル)>5A>ドリル3B>前換装>5A+アシ(同時押し)>2B>前換装(ドリル以外)>(アシストヒット)>ダッシュ>5B>5C>前換装(ドリル)>5A>ドリル3B>~


 

これできっとロックの運び永パがとても楽に出来るようになると思いますよ。

 

え?需要がニッチすぎる?ロック使いになればきっとわかる。

前回の続きで、今回は設定編です。

Dolphin 5.0-4871導入済みである事が前提になりますので、まだの方はまず導入してみてください。

(7zをダウンロードしてきて任意のディレクトリで解凍するです)

基本的には5.0日本語wikiの通りでいいですが5.0-4871での設定項目と違うのでここだけは!という項目にフォーカスして説明します。タツカプ海外コミュニティでの推奨設定です。

 

▼Dolphinの設定

▽一般

・デュアルコア動作を行う : 有効

 

▽Wii

・アスペクト比 : 4:3 

16:9でも全然いいんですが、タツカプの場合は壁バウンドコンボやドロンジョのコンボに影響するので、少なくとも相手と示し合わせて同じにしてやってください。場合によっては同期がおかしくなるかもしれません。ゲーセンは4:3なので個人的にこっち。

 

▽高度な設定

・CPU Clock Override を使用する : 無効

 

▼グラフィック設定

▽一般

・ビデオAPI : OpenGL

もしGPUを積んでいるならDirect3D11の方がよいでしょう。

 

・アスペクト比 : 強制的に4:3にする

16:9でも全然いいんですが略。少なくとも相手と示し合わせて同じにしてやってください。

 

・FPSを表示 : 有効

ネット対戦の際に同期遅延が発生するとこの数値が下がります。バッファの参考値として重要なので有効にしましょう。

 

▽画質向上の設定

・基本デフォルト

ここの項目は基本的にいじると描画処理の負荷が高くなりますので、同期遅延の発生原因になりやすいです。PCのスペックに自信があるなら各種設定をいじってくださっても結構です。

 

・Ubershaders: Hybrid

Ubershaders」は描画カクツキの解消の設定です。タツカプ海外コミュニティでもこの設定を使いたいが為に5.0-4871への移行を決定した経緯があります。どうしてもローエンドのPCでの動作させる必要があり、同期遅延が起こるようならDisabledでもよいでしょう。

 

▽高速化

・Skip EFB Access from CPU : 有効

・Texture Cache : Fast側へ全振り

 

Dolphin上での設定はこんなもんです。

 

 

あとは前回の記事で用意した吸い出してきたゲームですが、CleanRipで吸い出してきた状態だと実はパディング領域という無駄な領域が含まれていて、ゲームの読み込みに少し無駄な時間がかかってしまいます。

自身でCD-RやDVD-Rを焼いた事がある方ならわかると思いますがDISCの書き込み麺側が途中までしか色が変わっていない状態なのを見た事がないでしょうか?市販のCD/DVDではあのような状態は見た事ないですよね?実はあれ、無駄なデータを書き込んで領域を埋めているのです。

んでそのパディング領域を除去するツールがありまして、それを使った物を使ってネット対戦した方が(ちょっとでも)遅延の軽減になるよというお話なんですね。

WBFSという形式になりますが、Dolphin上では問題なく動作します。読み込みの設定はISOと同じです。

 

前回の記事と合わせてとても長くなりましたが、ここまで設定すれば、ネトタツ環境構築は万事完了です。それでは是非ネトタツライフを楽しんでください!

 

タツカプを愛する皆様こんにちは

 

早速ですがタツカプを好きな皆様なら必ず一度はこう思った事があるはずです

「対戦したいのに相手がいないんだけど...」

 

筆者も長年この悩みに悩まされてきました。これを解決する方法で真っ先に思いつくのはゲーセンでの対戦が活発な地域に住む!という方法ですね。私もそれで8年前に中野近辺に引っ越しました。

東京では主に中野TRFか池袋ランブルプラザで対戦が行われています。

NakanoTRF Official Web

こちら葛飾区亀有公園前タツカプブログ

 

いやいやいや、現実問題タツカプの為に住む地域選べやつなんてお前ぐらいだよ…。

今日日ネット対戦出来て当たり前の格ゲーなんだからタツカプもやらせてよ。

…というみなさまが大半だと思います。

 

さて、前置きが長くなりました。本題のタツカプのネット対戦ですが、Dolphinを使用する事で実現する事ができます。

 

Q.そもそもDolphinって何?

A.Wiiのエミュレータです。パソコンで動きます。Wii自体はそこまでスペックを求められないのでCorei5以上あれば十分動くでしょう。2009年以降のプロセッサ推奨らしいですが、筆者はNehalem世代のロートルプロセッサです。それでも問題なく動作します。

グラボもオンボードは非推奨ではあるものの、動作はするらしいです。なんならノートでもいけるとかなんとか…。

GC+Wiiエミュレータ Wiki トップページ

 

Q.でもエミュってなんか悪い事のイメージ…。

A.ゲームソフトをダウンロードしてきて遊んだり、二次配布する行為は違法行為です。筆者はゲームソフトを購入し、Wii実機から吸い出してDolphinで遊んでいます。正規のルートで購入したゲームを自分で吸い出して遊ぶ分には法律には抵触しないようです(2017年10月現在)

 

Q.吸い出すってどうやるの?

A.Wiiでの作業が必要です。恐らくこのブログにたどり着く方はタツカプに興味がおありな方でしょうからおそらくWiiはお持ちなのではないでしょうか。

※Wiiをお持ちでない方はごめんなさいです。そんな方はまずAmazonへ。購入は閾が高かったら設置店舗情報へ。

 

まずWiiにHomebrewChannelを導入する必要があります。

ゲーム改造@Wiki

改造と聞くと急に閾が高く感じるかもしれませんが、やる事はそこまで難しくありません。

(初期のHomebrewは難しかったのですが歴史を経て徐々に簡単に導入できるようになりました)

 

次にゲームを吸い出す方法です。

Wii本体からのリッピングがとてもわかりやすく解説されていますのでリンクを参照してください。

言葉だけだとまだ難しく感じるかもしれませんが、掻い摘んで説明すると、

1.まず先ほどのHomebrewChannelをWiiに入れるとさまざまなツールをWii上で動作させることができるようになる。

2.それにリッピングツールを入れる(PCで落としてSDに入れてWiiに挿す)

3.タツカプのDISCをリッピングする

4.リッピングしたイメージファイルをPCに持ってくる

こんだけ。

 

では肝心のDolphin本体を導入しましょう。ここからは本ブログで解説します。

日本語版のwikiでは現在安定板のWiiの5.0ベースでの導入手順が解説されていますが、

タツカプには海外のネットコミュニティがあり、そちらでは2017年10月現在はバージョン「5.0-4871」の利用を推奨しています。

※ネットプレイはお互いがマイナーバージョンを含めた完全に同一のバージョンでないとマッチング出来ない為注意が必要です。

 

インストール手順も5.0よりも5.0-4871の方が圧倒的に簡単なので当ブログでもこちらを推奨します。インストールといっても5.0-4871は基本的に落としてきた7zを解凍するだけです。

(5.0はインストーラ実行形式で依存関係も求められて苦労しました。。。)

はい導入おわり。

 

落として来たら解凍してできたディレクトリ配下にあるDolphin.exeを起動しましょう。

ファイルメニューの「設定」→「Dolphinの設定」→「フォルダ」タブの中段あたりの「追加」ボタンを押して先ほど吸い出してきたイメージファイルがあるフォルダを選択しましょう。

 

「閉じる」を押したら起動直後の画面にゲームが読み込まれているでしょうか?

「開始」アイコンをクリックしてまずはゲームが起動出来るか確認してみましょう。

起動出来れば動作環境は整いました。

 

 

長くなりましたので最後にネットプレイのプレイ方法を簡単に紹介して終わります。

ファイルメニューの「ツール」→「ネットプレイを開始」と進みます。

接続方法は基本的に「中継サーバ」を選択してください。ニックネームは空欄可能です。

中継サーバ経由でネットプレイを遊ぶに当たり「ホストになる」と「ホストに接続」の2つの方法があります。

要するに部屋主になるのと、部屋に入るの2パターンです。

ホストに接続の場合は、遊ぶ相手の部屋主にホストコード(ルームIDとも表記される事もありますが、Dolphinにおいて同義語です)を教えてもらいホストコードの欄にペーストしてホストに接続をクリックするだけです。

 

「ホストになる」の場合は遊ぶゲームを選択した状態です「ホストになる」ボタンを押しましょう。

 

右上にルームID(=ホストコード)が記載されています。

このIDを一緒に遊ぶ相手に教えましょう。

 

またホストは「コントローラ割り当て設定」と「バッファ」の調節が出来ます。

コントローラの割り当てはどのプレイヤーの1P、2P、割り当てなしの様に設定出来ます。

バッファは対戦相手との同期調整の設定でラグが常に問題となるネット対戦では"超重要"な設定です。

とりあえず20~22にしてゲームを「スタート」しましょう。

 

ゲームのエミューレート速度を見て60fpsを保てるぎりぎりまでバッファを下げていくとよいです。

 

あとは遊ぶだけ。

細かい設定系についてはまた次回の記事で紹介します。

 

これを機に是非ネトタツの世界に飛び込んでみてくださいね。