タミヤ 1/32 F-16CJ その25 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

 

こんばんは~^^

 

エアインテークのパーツの塗り分けの境界を薄めた塗料でさらにぼかしました。これで良いかな^^;

 

DIMEという雑誌がガンプラ特集をしていて付録がリューターでしたので興味本位で買ってみました^^

 

アリエクだと5~600円ぐらいで売られているネイル用のリューターでしたね。

本体の本の値段が1000円という事か^^;

 

軸は2.35mmということで標準的な軸径となっています。

 

F-16の押し出しピン跡にUVパテを盛りつけました。

 

付属のダイヤモンドやすりを使って粗削りしました。
まあ普通に使えます^^

 

最後はスポンジヤスリで整えました。

 

鋸刃を取り付けました。

 

 

 

3.5㎜ぐらいのランナーを切ってみました。

強く押し当てると止まってしまいますが軽く当てるとスパスパ切れます。

 

まあ入門用にはお手軽で良いかなぁと思いました。

 

セブンでチョコサプを買ってみました。

 

チョコエッグと違ってチョコが割りやすかったです^^
ホワイトと普通のチョコの半々なのですね。

 

ズコックが出ました^^

 

友人に貰ったペプシのボトルキャップとほぼ同じ大きさでした^^

 

暇な時にいじくってみたいと思います^^

 

今日はあまり模活してませんでしたね^^;

ではでは~^^/