ハセガワ 1/48 F/A-18E スーパーホーネット その11 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

 

こんばんは~^^

 

脚格納庫の扉の押し出しピン跡に着色した高切削瞬着を盛りました、

 

研磨した後サフを吹いておきました。

 

車輪に黒サフを吹きました。

 

キャノピー後端の内側に入るフレームを黒サフで塗っておきます。

 

エンジンノズル関係をウイノーブラックで塗りました。

 

足周りの部品にライトグレーサフを塗っておきました。

 

キャノピー内側に偏光塗料のプリズムパープルグリーンを軽く塗って最後にEXクリアで押さえておきました。

 

光が当たるとわずかに紫や緑にキラキラ光ります。

 

いつもお世話になっているマスキング販売さんのマスキングシールを貼りました。

 

1mmの両面テープで仮止めします。

継ぎ目の内側に塗料が入り込まないようにマスキングしておきます。

 

貼り付けました。

 

足周りはクールホワイトを塗りました。

 

黒サフでプリシェードしておきました。

 

ドロップタンクはテンプレートを使いました。ウズラの卵みたいですね^^

 

明日から機体色を塗っていきましょう。

ではでは~^^/