ボークス 1/144 the BANG その3 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

こんばんは~^^

 

スタビライザーの続きです。

 

スジボリ堂さんでこんなエッチングのスクレイパーを買っていたので折角なので使ってみようかなと思います。角度違いで外に刃がついてるものと内に刃がついているものがあります。

 

https://sujibori-do.ocnk.net/product/1345

 

 

30度の外側に刃がついてるやつで、間のパーティングラインを削りました。エッチングなので少し頼りないのですがあまり力を入れずに削れば大丈夫でした。グリップはNTカッターのD-400がピッタリでした。

 

表面が結構あれているので面倒ですが1個ずつ研磨しました。

 

本体との接続の真鍮線を曲げました。

 

こんな感じでくっつきます。

 

首を組みました。

 

頭を乗せてみます。

 

胸の先端のパーツです。隙間が出るので瞬着パテを盛りました。

 

研磨しました。

 

サフ吹いてチェックです。大丈夫そうですね^^

 

みぞおちのパーツのスジ彫りが甘いので増し彫りしました。

 

胸を仮組しました。

 

肩は水平方向に動くようです。
肩パーツを取り付けると多分可動範囲に制限が掛かると思いますが…

 

お腹を組みました。

 

腰のパーツです。

 

後ろだけ見えそうなので継ぎ目消しをしました。

 

腰の正面装甲を仮組しました。

 

腰の左右の装甲です。

 

明日は腰の装甲の続きからですね。

ではでは~^^/