こんばんは~^^
退屈なフレームのゲート処理の前に・・・
先にモノアイを作っておきましょう。
モノアイのパーツです。適当なランナーを刺しています。
直径は5mmですね。
台座の厚みを半分ぐらいに削りました。
HIQパーツのメタリックセンサーシールから直径5mmを切り出します。1個は予備ね。
余白を剥がして保護フィルムも剥がしています。
透明UVレジンを少し出して爪楊枝も用意して準備完了。
爪楊枝でレジン液をすくって盛り付けます。
UV-LEDを照射して硬化を待ちます。
余った液も同時に硬化させてこちらを触って様子を見ます。
下地にGXウイノーブラックを塗り・・・
スターブライトアイアンを塗りました。
硬化したらGXクリアピンクを好みの濃さまで重ね塗りしました。
右のグレーのパーツが本来の部品です。
取り付けは最終組立のときに取り付けます。
ゲート処理は地味なので合間に少しディティールアップしようと思うのでそれで気分転換しますです^^;
ではでは~^^/