ウェーブ 1/35 ブラッドサッカー その10 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

こんにちは~^^

レッドショルダーのマークの続きです。
マスキングフィルムを貼り黒い部分を切り抜き、周りは普通のマスキングテープで保護しました。
イメージ 1

黒を塗って剥がしたところ。
境界が汚いところが有りますね。スミ入れしたら綺麗になると思います。
イメージ 2

スミ入れしました。シャキッとしましたね^^
この後つや消しクリアを吹いています。
イメージ 3

カメラやライトをUVレジンで置き換えます。
カメラは3mm、小さいカメラは1mm、お腹のライトは3mmのセンサーシールを使いました。
イメージ 4

お顔のカメラをスターブライトアイアンで塗りました。
この後周りをフラットブラックで塗っています。
イメージ 5

元のカメラのパーツをひっくり返して土台にします。
イメージ 6

ガイアカラーの蛍光ブルーグリーンをサッと塗りその上から蛍光イエローグリーンを塗っています、
イメージ 7

他のカメラ類もUVレジン化しようと思います。
イメージ 8

余白を取り除き・・・
イメージ 9

ハセガワのミラーフィニッシュ(切れ端ですみません^^;)を貼りました。
イメージ 10

切り抜いたら両面テープに貼り付けます。
イメージ 11

UVレジンを盛って硬化させ色を塗ったところ。
赤はクリアーレッドに蛍光レッドとクリアを混ぜたもの。グリーンはカメラと同じ塗り方です。
イメージ 12

こんな感じでバイザーに取り付けます。
イメージ 13

後頭部のカメラ
イメージ 14

頭が完成しました。
イメージ 15

あ、そうそう、モールドのくぼんだ所はコピックマルティライナーのコバルト色(0.05mm)を塗ってみました。
黒よりナチュラルかなぁと思いました。
イメージ 16

お腹のライトを取り付けました。
イメージ 17

胸のカメラを取り付けました。
イメージ 18

胸完成です^^
イメージ 19
イメージ 20

腕はこんな感じでバラバラです。緑と赤でなんかデジカメのカラーバランスがおかしいですね><
イメージ 21

組み立てました。
イメージ 22

足もこんな感じ。
イメージ 23

お尻のカメラを取り付けました。
イメージ 24

腰の完成
イメージ 25

頭、胸、腰、足を合体させました。
イメージ 26

後はお手手と武器ですね~
今日か明日には完成予定です。
ではでは^^/