今日はサイクロン号の仕上げをしていました。
風防に取り付けるリベットです。

元のリベットのモールドのところに穴を開けて植えました。

ライトリムにUVレジンで作ったレンズを取り付けました。

カウルの裏をエナメルのフラットブラックで筆塗りしているところ。

風防とライトを取り付けました。

アンダーガードにサイドスタンドが一体成形されており下がった状態なので上げようと思います。

エッチングソーで切り離しました。

上がった状態に接着しなおしました。

ワイヤー類はヒロさんの径0.28mmのプラグコードを使います。

あらかじめ開けていた穴に適当な長さに切って瞬接で取り付けました。

クラッチワイヤーとアクセルワイヤーはメータの横に穴を開けてそれに差し込んで終わりにします。

ブレーキワイヤーとスピードメータのワイヤーはフォークとフォークの間が一体成形されており隙間が無いので
穴を開けて通しました。

一度確認していますが、ドキドキしながらはめ込みました^^;

排気管を取り付けました。

アンダーガードを取り付けました。

シートを取り付けました。

排気管を取り付けキックペダルをフラットアルミとフラットブラックで塗り分けました。

パラシュートが出てくるところ?排気管?こちらもフラットアルミとフラットブラックです。

カウルを取り付け、羽根も取り付けました。ライトの横の左右2つのリベットはアドラーズネストの0.6mmです。

胴体と合体させました。サイドスタンドを上げたので自立しません^^;

新サイクロン号単体ではコレで終わりと思うので適当に写真を撮ってみました。







お約束^^;

今日はココまで~
明日はライダーを乗せて固定して完成ですね。
ではでは^^/