SWメカコレ AT-ST & スノースピーダー その2 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

こんばんは~^^

正面のパーツをはめると側面に継ぎ目が出るので瞬着パテを盛り付けました。
イメージ 1

ペーパーで研磨しました。後でサフを吹いて表面を確認します。
イメージ 2

手持ちの本(スターウォーズテクニカルジャーナル)より
機銃を開口しないとですね。
イメージ 3

0.6mmで開口しました。
イメージ 4

側面のパーツにも0.3mmで穴を開けました。
イメージ 5

同本より
撮影でクラッシュしたのでしょうか。おかげで機銃の様子が良くわかります。
イメージ 6

0.4mmで開けました。
イメージ 7

黒サフを吹きました。
イメージ 8

頭の継ぎ目も綺麗に埋まっているようです^^
イメージ 9

クレオスの瓶入りの黒サフ1500初めて使いましたがすぐに真っ黒になるし使いやすいと思いました。
もっと早く使ってたら良かったね^^;
イメージ 10

今日はココまで~
明日は基本塗装できるかな?
ではでは^^/