ハセガワ1/48 ストライクバルキリーその43 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

こんばんは~^^

今日は日中はバタバタしてあまり出来ませんでした^^;

組み立ての続きです。

主翼付け根のライトの裏にミラーフィニッシュを貼りました。
イメージ 1

デコプリンセスで接着しました。
イメージ 2

主翼にミサイルポッドを取り付けます。
取り付け軸を折角回転するように組み立てましたが、グラグラしたりクルクル回って位置が決めづらいので
主翼を展開した状態で固定にしちゃいます^^;
軸から軸の寸法を測ります。
イメージ 3

寸法の位置にミサイルポッドを置いて接着します。前のめりになっていくのでテープで押さえています。
イメージ 4

外側のポッドは内側と平行になるように接着します。
おもし代わりに瓶を置きました。
イメージ 5

腕の組み立てです。
手首が入っているフタと昨日作ったレンズです。
イメージ 6

取り付けました。良く光ってますね^^
イメージ 7

インテークのフタを取り付けました。
両脇のバルジは取り付けましたが、本体と合体するときに邪魔になるのでまだ取り付けなくていいです^^;
イメージ 8

ノズルを一番絞った位置で接着しました。
イメージ 9

ノズルを足に取り付けました。
イメージ 10

昨日塗っていたひざ下のライトの裏にミラーフィニッシュを貼り、取り付けました。
写真切れていますが、ベントラルフィンも取り付けました。
イメージ 11

スーパーパック取り付け前です。
この後、エポキシ接着剤でガッチリ接着しました。
イメージ 12

腕ブロックと追加装備とガンポッドをエポキシ接着剤でガッチリ固めました。
イメージ 13

足の合体前のエポキシ接着剤を練っているところです^^;
この後、合体させました。
イメージ 14

本体と腕ブロックを合体させました。
イメージ 15

接着剤が硬化する間に、台座を組みました。なかなかいい感じ^^
イメージ 16

「背中の箱」をエポキシ接着剤で本体とガッチリ接着します。
接点が少なくて怖いです・・・大丈夫かなぁ><
イメージ 17

足と機首を胴体に接着して硬化させています。
イメージ 18

後は、頭と背中のスーパーパックと主翼を取り付けたら終わりかなぁ・・・?
明日出来そうですね^^

今日はココまで~
ではでは^^/