ざっと説明書読んで、後ハメとか継ぎ目消しが必要な所を先にやっつけちゃいましょ~
まず、太もも。
付け根の部分がいつものはっきりとした段落ち表現ではなくエッジを丸めたような感じになっているので、
これは埋めちゃったほうがいいと思いました。ですので接着します。あとでパテ埋めしてきれいにします。
四角いモールドに変に掛かっているし・・・

太もも本体も同様な段落ちなのかわからない継ぎ目なのですが、埋めようとすると
後ハメ工作が必要です。そのまま太ももにスジあっても良ければそのままで・・・
後ハメは太ももを貫通する部品の出っ張りを切り取ればOKです。
出っ張りで埋まるはずのところにプラバンで蓋をしました。
ほとんど見えないと思うのでそのままでもいいかもしれませんね^^;



前腕はひじパーツを挟み込みなので、後ハメしたほうが工作しやすいと思いました。
受けをニッパーで切り開いてナイフで整えました。マジックを塗っている箇所はきちきちなので
少し削るほうがよいかもです。
手首の付け根はベロを切り飛ばせば後からはめれます。
ひじパーツと手首の付け根のパーツは組み上げ時にエポキシ接着剤等でがっしりくっつけます。



とりあえず継ぎ目消しするパーツをムニュ着しました~最初にやっとけば触りだすころには乾いているでしょ^^
【くっつけたパーツ】
関節パーツ、太もも、前腕、タンク、ちんこパーツ^^;、股関節、ライフル、トマホーク、トサカ(整形後にヘルメットも接着して継ぎ目消しですね~)
しかし、30cm弱のライフルがこれで2パーツですからね・・・1/144でも良かったんじゃないか???
ヤスリ掛け大変そうですね・・・・がんばります・・・><
