Smile of snow tea's Cafe. -64ページ目

ロールケーキ

同じ時期に購入したわけではありませんが、


同じお店のロールケーキですナイフとフォーク




まずはモンブランロール






こちらはチョコモンブランのロールケーキコーヒー







チョコクリームとスポンジがマッチしてて美味しかったです。


モンブランも美味しくて、また食べたくなる味でした。







後日また



同じお店の切り離しロールケーキを別の時にまた注文しました。



売り上げの5%が東北被災地に寄附されるとの事でリピしました。






端っこの切り離しで3種類が入っています。


ショコラロール 豆乳ロール キャラメルロール





こちらも↓売り上げの5%が東北被災地に寄附される限定のショコラロール






このショコラロールが大好きですヾ(@°▽°@)ノ



前回のチョコレートモンブランと同じ味






写真を撮ってたら



すぐに鼻が・・・にひひ





甘い匂いで、


すぐに起きたみたいにひひ 






でもレッちゃんは食べれないから


レッちゃん用のおやつをあげたら・・・・食べなかったっむっ

何してる?

頼もしいデカイ背中








珍しく台所に立つ









いったい何をしているのかはてなマーク





実は~


型抜き中でしたビックリマーク







チョコチップクッキーを作っているところです。






こんな感じ






次に



ミックスチョコスプレーバージョンも








結構



一回にたくさん作れるんですね~








型抜き終了~







再び焼きます






なんだこりゃ叫び こげちゃった






お味の方は~はてなマーク





不味いの一言でした叫び叫び叫び  こーゆーのをチョまずと言いますドクロ




こっちは↓甘いのでまだ食べれましたが・・・・




うちのオーブンすぐ焼けちゃう・・・古いから時間が合ってないのかな・・むっ




不味くても、本人だけは美味しく食べれる・・・べーっだ!






また作ろうっと

マシュマロ

くまの学校のマシュマロ~音譜






可愛いですニコニコ






中にはチョコの入ったマシュマロです♪


ジャッキーマシュマロクマ







こっちは一個一個箱に入った高級感あるマシュマロです↓






箱の中も袋に入っています。






チョコパイみたいです。





ふんわりクッキーの中にマシュマロが入っています。





実際食べてみると、マシュマロ感がよくわからなかった・・・。



9,6キロ

先日、今年になって初めてレッちゃんの病院に行ってきました。



体重が9,6キロと、また減ってしまいました・・・あせる



昨年末はまだ10キロ台だったのに・・・



この1年で4キロも落ちてしまいました。



でも毎日食欲はたっぷりあって、


今年になって、すごくレッちゃんの便通が良いので、

(今までの3倍くらいで健康的なウン子ちゃん) 


それで体重減っちゃったのかな・・・と言ったら、


そういう問題でもなさそうで、高齢だから仕方ないとのことです。



動物病院へはペットタクシーで行っているので、


帰ってきてから、犬ともクラブさんにお支払に行くと~



すぐに陸君がお出迎えで出てきてくれましたラブラブ






この日はレッちゃんも一緒に犬ともクラブへ行きました。







良く見ると、


ストーブの前にはみかんちゃんが・・・







この日は雨も降ったりで、寒い日だったので


みかんちゃんは


ストーブにピッタリで離れませんにひひ







レッちゃんもストーブで暖まりたいようです。べーっだ!






幸せな犬とも看板ニャールのみかんちゃんオレンジ






レッちゃんも一緒に温まります!! 暖かいo(^▽^)o







帰りたがらないレッちゃんにひひ






あくびしているみかんちゃん 心地よく眠くなってきたのかなにひひ



陸君みかんちゃんまたねぇ~


またお世話になりま~すビックリマーク


寒い日は・・・

寒い日は、ぶるぶる震えて寝ているレッちゃん



そっと毛布をかけてあげると



ようやく震えが止まって落ち着きます音譜





可愛い女の子が寝ています・・・・('-^*)/





では


一緒に~星空


私のスープかな?

お姉ちゃんの席に先に座っています音譜






いい匂いがする~




私のスープかなはてなマーク




美味しそうだけど~





私のじゃないみたい・・・





タイ料理ビュッフェ

近所のタイ料理 ランチビュッフェ




タイとインドといった感じかな




今回は、体重増やさないようにあまり食べなかったけど


1000円ならそんなに食べなくてもいいかな(・∀・)


ホットチャイも飲み放題ですコーヒー




家に帰って


注文していたみかんが到着~オレンジ



5種類のみかんですニコニコ 


ビタミンCをたっぷりとりたくて買ってみましたひらめき電球




とってもジューシーで美味しい音譜




これも↓でっかくて食べごたえがあって


すごい美味しいにひひ





満腹感があるので


ごはんを軽めにして、がんばろーーービックリマーク



何をはてなマーク




ダイエットでぇす叫び  最近、ちと増えまして・・・

冷え取り5本指ソックス

こちら冷えとり靴下のシルクパーティーさんの5本指靴下ですビックリマーク


冷え性さんにおすすめ!冷えとり靴下なら、シルクパーティー


ちょうど、


TVで冷え性にはシルクの5本指靴下が良いと言っているのを見て


冷え性の私は、かなり興味ありまして、一度履いてみたかったので


実際試してみることにしました音譜





今年は


東京も大雪があったり、寒い日は極端に冷え込むので、


足元が冷えて、靴下を履いていても冷えている日も多々ありました。


足が冷えるとなかなか眠れないんですよね~(´0ノ`*)


半身浴してもすぐに冷たい足になってしまうんです。






この5本指靴下は1枚の生地で内側と外側の素材が違って

シルクとウールの2重構造だそうです。





5本指靴下が、とっても身近に活用できる健康法かもしれませんね!





内側がシルクで、保温性に優れいます。

気持ち悪い湿気を放出してくれて、シルクの靴下を履くことにより

冷え取り効果、毒出し効果があるそうです。


外側のウールの方は、絹から放出する湿気を繊維の内側のみに吸収して、

素早く発散し、繊維を常にサラサラっとした状態に保ってくれるそうです。


履いててとても気持ちよく感じられそうですね!!



パッと見が軍手みたいですが(‐^▽^‐)


実際に履いてみて~



足を入れた瞬間からやわらかくて肌触りが良かったです。


生地はわりと薄いのですが、ピッタリとフィットするので


暖かいです。



この時期今まで履いていたモコモコした冬用ソックスとは全く違いますが、


足にピッタリしているので、モコモコした靴下と違って


足の指と指の間も暖かいです。





初めて、5本指靴下を履きましたが、



履き心地もわからなかったし、ちょっと抵抗があったんですけど、


実際履くと、気持ち良いので、手放せなくなりそうです。


寝ている間って汗がでますよね、足の指の間の汗をしっかり


吸収してくれるので、汗による冷えもなくなります。




寒がりなので、こんな感じで↓履いて寝ていました!!



夜中にトイレで起きた時も、


寒い台所の板の間も、冷たいことなく、冷えも戻らず


快適に過ごせましたo(^▽^)o



ただ、わりとすぐに破けてしまったのですが、


それは一度にたくさんの毒をだすとシルクが溶けてしまうそうです。


体の毒が、短期間でたくさん出たことになるので、


体にとって、とても良いことと実感できました。


冷え性さんに人気の冷えとり5本指靴下


冷えとり靴下ならシルクパーティーファンサイト参加中

どこで寝ているのかな?

レッちゃんは、どこで寝ているでしょう~はてなマーク



セラミドシャンプーもして、艶々ゴールデンレッちゃんになって、



ぐっすり寝ています音譜  お花のベッドで寝ているのかなはてなマーク







正解は~はてなマーク









私の腕の中でぐっすりんこちゃんでしたにひひ







かわいいラブラブ



16歳7か月のおばあちゃん犬なのに、





子犬みたいラブラブ



今更顔を隠すこともないオープンなブログですが、


あまりにも酷い顔スッピンなのでにひひ


えっ? いつもと変わらない ? いつも酷いって????????叫び

どこに入って行く?

オレンジ遊びに来た茶虎のみかんちゃんオレンジ



お~い


みかんちゃん、どこに入って行っちゃうの~はてなマーク





無事に出てきた~






みかんちゃんはピアノの下に入っちゃっていました(*^▽^*)



そう、



この度、電子ピアノを手放すというか


粗大ごみに出すことにしましたしょぼん



そこで、ピアノの下の荷物を整理していたら


みかんちゃんが入って行っちゃったのですにひひ





ピアノを捨てる前日は、最後に思いっきり弾いてお別れ・・・あせる



もともとピアノの蓋が壊れちゃってて、


落ちてきたら危ないから蓋が開かないように固定して閉めちゃってたので、


もう何年も何年も弾いていなかったので、


思い切って捨てることにしました。




そして


レッちゃんの部屋が広くなりましたニコニコ