病院内の担当者や取引先もお休みの方が多くて、今世間はお盆休みなんだなぁ〜と実感していますが・・・

そういえば私も旅行してきたんだった
楽しいことは、喉元過ぎたらあっという間に遠い記憶になってしまいますチュー

今年から、旅先で撮った画像をインスタにアップするようになりました。

地図が写真で埋まっていくとうれしくなるので、もっといろんなところに行ってみたい〜です爆笑


この週末で旅行してきました。

いつもの何倍も歩いたので、今ふくらはぎあたりに来ています酔っ払いアセアセ
明日仕事行きたくな〜い


最近は比較的よく来るようになっているものの、帰りはいつも寂しくなりますね…お願い







2年で足場を固めたいと思っています。
様々なトピックに触れ、エッセンスを取り入れていきたいです照れ

ところで明後日からはホスピタルショウ!!
便利な技術や製品との出会いがありますように〜とっても楽しみキラキラ
たすきをかけた若くてきれいでセクシーな女性が近づいてきて、手渡されました

(選挙区違うしな〜…って最初は思ったけど、政党への支持呼び掛けってことで意味はあるのかなー?こんなことすらよくわからなかったり)



来週選挙でしたよね…

自分がどんな政策を支持したいのか考えたいです

・・・って、池上彰さんの特番でイギリスの話題があがった時に改めて思いました。

まずは次の選挙の方式からググらないといけないかも(笑)
週末東京に用事があるので、1日休みを取って案内が来ていたイベントに参加してみることにしました。



ついていけるかはわかりません〜チーン

ここ数日で付け焼き刃の勉強してきました…今日の飛行機でまで解説サイト読んだりしたけど、朧気なイメージの把握程度に留まっていますアセアセ



資料とお土産いただきました。
弾力があるのでモバイルデバイスなど入れるのによいかもウインク

今月はホスピタルショウもあるし、引き出しをたくさん作れたらな〜と思います。
東京も楽しみたいですね音符白ワイン


※ちなみに明日で1年の折り返しなのだそうです。早いのか遅いのか・・・


活動禁止のお達しが回ってきました~

前は理事長が支援している候補者の後援会入会届が回ってくる職場だったので、超うれしいです。
(≡^∇^≡)

後援会なんて名前だけ入って自分の思う人に入れたらいいんだよーと言う人もいるけど、思想を強要される感じが嫌じゃない?

・・・といいつつ、支持政党も特にないいわゆる浮動票の持ち主なのですが、一応都度考えてはいますw
やっと課題終わりましたー

成績は・・・どうにかクリアできたものの、結構間違えてヒヤヒヤだった~ガーン




一応、振り返りのために間違った問題をおさらい・・・
(最終テストは1回しか選択できないため、今の時点で正解はわかりません)

>>>

●統計学の特徴に関する記述について、適切でないものを、次のa.~e.のうちから一つ選びなさい。

a. 統計学の手法を用いてデータ分析をおこなうには、データの収集の段階から、実験計画や標本調査の理論を適用して、手法の前提を満たすようなデータを得ることが望ましい

b. 計算機が発達し、統計学の複雑な手法も容易に用いることができるようになったが、そのような複雑な手法を適用した結果を解釈するには、統計学の知識がますます必要となっている

c. 統計学は確率論と結びついて数学的な理論である数理統計学となり、もっぱら理科系の分野で用いられるようになった

d. 政府の政策決定や企業の意思決定においても、客観的なデータやエビデンスに基づいた判断が求められるようになってきており、そのような場合に必要とされるのがデータの統計的な分析である

e. 将来の人口予測は出生率、死亡率などに様々な仮定をおいておこなわれている

>>>

●統計学の歴史に関する記述について、適切でないものを、次のa.~e.のうちから一つ選びなさい。

a. グラントがイギリスの教会の記録を調べて指摘したように出生時には男子のほうが女子より多く生まれ、この男女比はほぼ105:100と言われるが、地域や時代によってはある程度の変動が見られる

b. 最尤推定法や実験計画法を考案したカール・ピアソンは集団遺伝学にも大きな貢献をした

c. 生命保険は中世のヨーロッパではじまったとされ、ハレー彗星で有名なエドモンド・ハレーによって整備された生命表により、生命保険料を合理的に計算する基礎が与えられた

d. 近代看護教育の母ナイチンゲールは統計家としても有名であり、統計的なデータを説明する際にわかりやすいグラフを用いたことなどで統計学に貢献した

e. 我が国では、統計の活用の重要性は明治時代から強く認識されるようになったが、第1回の国勢調査がおこなわれたのは大正9年となってからであった

>>>

●次のアとイのデータの種類について、その組み合わせとして最も適切なものを、下のa.~e.のうちから一つ選びなさい。

ア.配偶の関係
イ. 住居の床面積

a. ア.量的間隔尺度   イ.質的順序尺度
b. ア.質的名義尺度   イ.量的比例尺度
c. ア.量的離散データ  イ.質的順序尺度
d. ア.質的順序尺度   イ.質的名義尺度
e. ア.質的名義尺度   イ.量的離散データ

>>>

●あるホテルでは、宿泊者全員にウェルカムドリンクを1杯サービスしている。次の度数分布表は、8月の1週目において宿泊者が注文したウェルカムドリンクを集計したものである。

【ここに度数分布表が表示されている】

ドリンク毎の度数を比較するのに適したグラフとして、次のa.~e.のうちから最も適切なものを一つ選びなさい。

a. 【レーダーチャートが表示されている】
b. 【円グラフが表示されている】
c. 【100%積み上げ縦棒グラフが表示されている】
d. 【棒グラフが表示されている】
e. 【折れ線グラフが表示されている】

>>>

●以下の表は2013年の東京都区部の二人以上世帯における茶飲料の1世帯当たり1か月間の平均支出金額と東京都の平均気温のデータである。

【ここにデータが表示されている】

データ出典:平均支出金額:総務省統計局家計調査
平均気温:国土交通省気象庁

このデータに対して、説明変数を平均気温、目的変数を平均支出金額として単回帰分析を行った。その結果、次のように回帰係数の推定値が得られた。なお、決定係数の値は0.935であった。

切片:304.4
平均気温:21.7

次の(ア)~(ウ)の記述の正誤について、最も適切なものを下のa.~e.のうちから一つ選びなさい。

(ア)得られた予測式より、平均気温が1度上昇すると平均支出金額は21.7円上昇すると考えられる
(イ)決定係数の値から、平均気温により平均支出金額は90%以上説明することができるといえる
(ウ)得られた予測式より、平均気温が20度のときの予想平均支出金額は738.4円と予測できる

a. (ア)のみ正しい
b. (ア)と(イ)のみ正しい
c. (イ)と(ウ)のみ正しい
d. (ア)と(ウ)のみ正しい
e. すべて正しい

>>>

●我が国の統計機構に関する記述について、適切でないものを、次のa.~e.のうちから一つ選びなさい。

a. 我が国の統計機構は、総務省統計局が国勢の基本となる統計を作成し、各府省が所管する行政分野に関する統計を作成する分散型統計機構である

b. 諸外国では、カナダなどのように特定の機関が統計を作成する集中型統計機構を持つ国もある

c. 国勢調査など全数調査で実施される統計調査の事務は、国で企画するが、集計や実地調査に関する事務は地方公共団体が担当する

d. 国が実施する統計調査は、調査対象者の負担軽減や統計の品質確保などの観点から、総務大臣の承認を受けることが必要である

e. 総務省統計局は、我が国の最も基本的かつ重要な統計や主要な経済指標となる統計などの作成等を担う中央統計機関である

>>>

●総務省統計局のおこなった平成23年社会生活基本調査の抽出方法は以下のようになっている。この調査の母集団と標本について、組み合わせとして最も適切なものを下のa.~e.のうちから一つ選びなさい。

平成23年調査は、第1次抽出単位を平成17年国勢調査区とし、第2次抽出単位を世帯とする層化2段抽出法によって行った。第1次抽出では、47都道府県ごとに人口に基づく確率比例系統抽出により抽出する。第2次抽出では、等確率系統抽出により、各調査区から12世帯を抽出した。

a. 母集団は日本人全体、標本は国勢調査の調査区
b. 母集団は全国の世帯、標本は第2次抽出された世帯全体
c. 母集団は国勢調査の調査区全体、標本は第1次抽出された調査区
d. 母集団は国勢調査の調査区全体、標本は第2次抽出された12世帯
e. 母集団は第1次抽出された調査区、標本は第2次抽出された12世帯

>>>

●統計学における確率論や推測統計の方法が果たす役割に関する記述について、適切でないものを、次のa.~e.のうちから一つ選びなさい。

a. 推測統計の方法を用いることによって、標本から計算する平均や分散などを、母集団の対応する値の推定量として用いることができる

b. 推測統計の方法を用いることによって、母集団の特性値の推定に際しての推定誤差の大きさの評価が可能となる

c. 母集団から無作為抽出することによって、平均的には母集団を偏りなく反映する標本が得られる

d. 確率論を用いることによって、例えば遺伝現象や気象現象のように本質的に確率的な要素を含むと考えられる現象の統計的な解析をおこなうことができる

e. 推測統計の手法を用いる際には、2項分布や正規分布のような特定の確率分布を仮定することが多いが、それはこれらの分布が現象を常によく説明できるからである

>>>

計算問題はExcelにやってもらったので不正解はなかったものの、30問中8問も間違えるとは~チーン

とりあえずgaccoの講座は一通り終了ですルンルン
街歩きには厳しい暑さですが・・・異人館廻りをしておりますランニング






イレブンも街並みを意識したものと思われる?外観でした~




休憩したスタバもとっても素敵でした音符さすが神戸~爆笑




今の職場の人はみんないい人で、唯一の独身の私のお相手について心配してくれてます。
女子の大好物「恋バナドキドキ」を期待してるだけかもしれませんが~

出会いはないのかとかあの先生はどうかとか、ドクターでも臆することはないんだよとかあせる
・・・一応、厚意と受け取っておきたいと思いますw

ただ自分の方は2年くらい前から時が止まってしまった状態で、当面ご期待には沿えなさそう...
そしてそんな空気も伝わるのか、最近は「男友達はいないのか」と聞かれるようになりましたσ(^_^;)


まぁ~この辺りは適当に流してますが、この間ビックリしたのが
「仕事はほどほどにね」
と言われたこと。。。

えっ・・・って思って言葉が出なかったのだけど、
「一目置かれるようになったら誰も寄って来ないよ」とのことで~汗


そういう考え方があるって知らなかったショック!

けど、今思えば南国でたまに食事に行ったりしてたAさん。
「女性はあまり仕事頑張らない方がいいな~。なんなら無職でもよい」
って言ってたなぁ

内心「こういう男性とは絶対に付き合えない」と思ったものですが、実はあちらが多数派なのかも
新しい恋の確率は、自分で思うより更に低そう~です(^_^;)