IORIの無印良品「窓の家」建設日記

IORIの無印良品「窓の家」建設日記

今年中に無印良品「窓の家」の建設を予定しているIORIの日記です。

Amebaでブログを始めよう!
IORIです

最近はblogの更新も1ヶ月ほど怠っておりました...(´・ω・`)

さて題名の通り、家のことではなく、昨日起こった東北地方太平洋沖地震のことを

ちょこっと書いておきたいと思います。


その日、IORIは仕事だったので職場のある秋葉原におりました。

ちょっと打ち合わせが必要な案件があったので先方に伺い、秋葉原の中央通りの歩道を

歩いて会社に戻る途中に最初に地震に遭遇しました。

突然、地面がぐらっと揺れ、揺れがあまりにも酷かったのと秋葉原は古いのっぽビルが多く、

見上げた時のビルの揺れ方があまりに凄かったので、片側3車線有る道路に避難しました。
IORIの無印良品「窓の家」建設日記
これがその時の秋葉原中央通りです。 揺れが止んでから建物からみんな非難してきて

中央通りの車道を埋め尽くしました。

揺れのショックでうずくまる女性とかもあちこちにいて、騒然としておりました。
IORIの無印良品「窓の家」建設日記
ショップのガラスのショーケースも倒れたり、結局この日は余震も続き、閉めてしまう

お店も多かったようです。

IORIはその後、会社に戻りましたが全員社外に避難をしておりました。

建物自体は大丈夫でしたが余震が続いたので、正直怖かったですね。

電話はかかりにくい状況が続きましたが、電気が止まっていなかったのとネット環境が

生きていたので情報を集めたり、家族の安否を確認したり、得意先の状況を確認したり

夕食を確保に廻ったりと色々大変でした。


その後、地下鉄もJRも駄目(地下鉄は途中で復旧)ということで諦めて社中泊

ご飯後に無理して帰った人の方が多かったのですが、後で聞いたら悲惨な状況だったようで

無理しなくて良かったなぁと思いました。

で、翌日の上野駅
IORIの無印良品「窓の家」建設日記
帰宅難民で溢れかえる状況、結局駅の構内に入るのに1時間、高崎線に乗ること3時間弱で

夕方にやっとこさ帰って来れました。

自宅の場所は震度6弱でしたが、我が家の「窓の家」は全く大丈夫でした。

まあ、長期優良住宅の仕様で何かあったら困るのですが...

ただ、地震の状況が明らかになるにつれ、東北や一部の北と東を除く関東民なんて大したこと

無い状況だとわかり胸が痛む重いです。

IORIの知り合いの方は全員無事だったのが幸いではあるのですが、一人でも多くの方の命が

救われることを祈るばかりです。

明日から4月末までは続くといわれる輪番停電も頑張ろうと思います。
IORIです

最近、あまりBLOGを更新できずにいたら2月になっちゃいましたね

すいません(´・ω・`)

では、IORIの「窓の家」反省会の第3回、今回はネット環境と階段部分です


①ネット環境

我が家は引越しを機に光回線にしました。

その際に光電話にも加入、回線は2階の階段横にある電話用のコンセントみたいなやつから取っています。

で、実際済み始めてからWOWOWみたい、スカパーみたいとかいう話になりまして、スカパー光に加入しました。

その結果...
IORIの無印良品「窓の家」建設日記

IORIの無印良品「窓の家」建設日記
異様にルーターとか無線LANとかでごちゃっとしてしまいました(T_T)

電話機台が小さいのもあるのですが、まあなんというかイケてないんですわ...

照明のスイッチがあるから無線LAN寝かせてますw

左にずらそうにも、コンセントの干渉が有ってうまくいかんのです...とほほ

他の方の施工例でちゃんとそれ用の場所を確保したり、収納の中に入れて目立たなくしたり

というのを見て、家もそうすりゃ良かったと思いました...とほほ


②階段廻り

ここも出来上がってから気が付いたのですが、ウチの火の玉ボーイ(2歳1ヶ月)はとにかく

やんちゃで階段とかもバンバン登ってきたりします。

前の家でもゲートを破壊したり腕っぷしも強かったりなのですが、やっぱり所詮は2歳児

危なっかしいので階段のゲートなど安全対策は必須なのですが...
IORIの無印良品「窓の家」建設日記
2階側は設置が超ギリギリ(T_T)
IORIの無印良品「窓の家」建設日記
このギリギリでゲートにしがみついて揺らすのでバランスを崩して落ちたら...と思うと怖いです。 

もうちょっと懐に余裕が欲しかったなぁ...と

それでも1階側にゲートが付けられれば問題は無かったのですが...
IORIの無印良品「窓の家」建設日記
このような感じでゲートが付けられないのです。向こう正面右側をもう少し伸ばしておいて貰えば

良かったですね(´・ω・`)

階段1段目だと向こう正面左側の手摺が干渉してゲートの取り付けが出来ませんでした。


ゲートを無くしてしまったほうが安全かもですが、ちょこまか動き回られると面倒を見てくれている

義母が追いつかなくなるので、自分か妻が居る日は良いのですが、2人とも仕事だとどうしても

ゲートが必要なのです。


という訳でいまや必須なネット環境とか、小さい子がいる方は色々細部を考えて見た方が良いですよ

(IORIが考えなさ過ぎなだけですがw)
IORIです

さて「窓の家」反省会第2回です

IORIはコンセントの位置とか照明計画とか結構いい加減で、ほぼお任せだったのですが

実際住み始めるとちゃんと考えときゃ良かったと後悔しております...(´・ω・`)

例えば1階のシーリングファンライト
IORIの無印良品「窓の家」建設日記
LDKの横幅は4mなので4mだとちょうどセンターの位置なのですが、階段部分があるため

天井は実質横幅5mだったりします。

そう考えるとシーリングファンライトの位置は、あと50cm階段よりの方が良かったかも?


またダイニングテーブル上のペンダントライトの位置
IORIの無印良品「窓の家」建設日記
これも4mならセンターなのですが、キッチンの形状、通り道を考えるともう少し向かって右側の方が

良かったかなと感じます。

今の照明の位置にダイニングテーブルを合わせた結果、向かって右側に変にスペースが空いて

しまいました(´・ω・`)これもあと50cm横の方が良かったかなと思います。


あとはTV端子が付いているコンセントの位置が1階に関しては実際テレビを置く場所と3m弱離れて

しまい、結構配線がグダグダになっております。

まあ、次回反省会予定のネット廻りよりはマシなんですけどね...(T_T)


最後に全然関係ない話ですが、最近の火の玉ボーイ君(2歳と1ヶ月)
IORIの無印良品「窓の家」建設日記
仏壇の前に行くと手を合わせ(なぜかその後2拍手w)、ヒザカックンみたいな

しぐさをしながら礼をするのがお気に入りです。

まあ、先祖を敬うのは良い事ですヾ(@°▽°@)ノ

ちなみに写真に仏壇明かり用のコンセントが付いてますが、仏壇の反対側から

線が出ており、届かないのでそのままコンセント挿してなかったりします...。
IORIです

「窓の家」が完成して引越しをしてからほぼ1ヶ月が過ぎました!

自分では1ヶ月経ったという気が全くしない(片付けも済んでないし)のですが、カレンダー上では

そういうことになります(w

基本的に「窓の家」の生活は快適ですし、全体としては不満は少ないですが、所どころ

「ああ、もっと考えて設計をお願いしておけばよかった...」と思うところが有ります。

まあ、今更直すことも出来ないので工夫して運用していくしかないのですが、これから家を建てる方の

参考にでもなればと思い、反省会をすることにしました(w


反省会その1 

①玄関がめちゃくちゃ暗い

IORIの家の玄関ですが西側が玄関扉で、入って正面がLDKに繋がる引き戸、左手が洗面所に繋がる

引き戸、右手が仏壇が置いてある部屋に繋がる引き戸になっています。

スペース上は8㎡ほどあり、それなりに広いです。

IORIの無印良品「窓の家」建設日記
写真はLDK側から見た我が家の玄関スペースです。ベビーカーの横の扉はトイレのです。

IORIの無印良品「窓の家」建設日記
引き戸が3方向とも開いている状態だと、明るさには問題ありませんが...

IORIの無印良品「窓の家」建設日記
例えば、洗面所側(北側)の引き戸が開いているだけだとこのように薄暗くなります...

さらに!!
IORIの無印良品「窓の家」建設日記
引き戸を全部締め切るとこのような感じ...これで真昼間...なんだぜ...(´・ω・`)

という訳でお客さんとか来たら扉を開ける前にダウンライトを付けるか、比較的明るい南側の引き戸を

開放することが必須になりました。

こうなるのだったら玄関にも明かり取り用の窓付けておくんだったと反省しております...(T_T)


②土間スペースが狭い

玄関が広い割には土間スペースが狭いです。

これも設計段階で直せば直せた箇所だったと思いますが、建築途中で実物を見て気が付いたので

どうにもなりませんでした...。

土間の大きさ自体はまあ標準なんだと思いますが、我が家は大人が4人、子供1人なので靴の量が

多いのです。 たまに履くものは下駄箱で問題ないですが普段履き自体が多いのでもう少し大きく

しておくべきだったと思います。 ベビーカーや傘立てを置くとあまり余裕がありません。
IORIの無印良品「窓の家」建設日記
↑上は撮影用に綺麗にしただけです(w

火の玉ボーイの三輪車は中には置けず、玄関の外側(入り口を1m下げた仕様なので)に置いて

たりと苦労しています。 

あと50cmぐらい広げられると良かったかなと反省しております...(T_T)


とりあえず今日はここまで

お家を検討中の皆さんは細かいところまで想像力を膨らませてじっくり考えた方が良いですよ!!
IORIです

遅れていた外構工事ですが、作業が本格化したら物凄いスピードで物事が進み、昨日で完成して

しまいました(w

表札がまだ出来上がってない状態ですが、工事自体は終了ですヾ(@°▽°@)ノ


という訳で外観から
IORIの無印良品「窓の家」建設日記
ウッドフェンスもこげ茶色で塗装完了、門扉や駐車場の伸縮門扉も付いてやっとこさ四方に壁が

付きました! これで火の玉ボーイを庭で遊ばせられますね!

IORIの無印良品「窓の家」建設日記
近づくとこのような感じです。

前回も書きましたが、土地の形が台形なので、このように3角形なスペースを設け、交通量の多い

道路から一歩入った場所から門扉を通れるようにしました。

IORIの無印良品「窓の家」建設日記
駐車場は2台分、この伸縮門扉は左右どちらからでも開くタイプです。以前は庭のサイズは余裕が

有ったものの車は1台しか止めることができませんでした。

所有は1台なので、現状は事足りるのですが、来客も有ったりするので2台分確保してます。

将来は車が止まっている方だけ、1台用の片持ちカーポートを付ける予定です。

IORIの無印良品「窓の家」建設日記
いざって時は先ほどの3角スペースにもギリギリですが車1台はみ出さずに駐車が可能と判明!

狙ってこうした訳では無かったのですが、結果としては良かったかなと思います(w

このスペースのお陰で以前よりも車を出す際の視界条件が良くなりました。

前はブロック塀の壁の視界が狭く、誰かに見て貰わないと車が出しにくかったのですが、今の

仕様なら1人でも安全に車の出し入れができました^^


とりあえず、これで工事らしい工事は終了です。

ここからもう一度、お金を貯めてカーポート、自転車ポート、物置きを1年以内に設置したいですね!