苛めの加害児童を出席停止、

する前段階に

やることはないだろうか、とばかりに

今あちこちで

タイトルからして深刻な講演会が、

一つ二つ。


今日の区役所会議室での講演会は、

区内のベテラン小児科医(女医さん)の

思春期の心と体、みたいなテーマで。


チケットをはくため、聴講者は

区内小中学校の保健委員会保護者。

ノルマである。

今月は私のお当番。


今、都内で小学生の妊娠例が確認されました。

(ひぇ~あせる

年々、性の低年齢化傾向ではありますが、

小6や中1という年齢は低すぎるんです。


家庭での、他愛もない会話が欠乏すると

愛情に飢えた子どもは、そちらに走ります。


やってはあかん大人の扱いは


命令、指示、脅迫、説教(提案なら良し)、

講義(理詰めで責める)、

恥をかかせる、解釈(勝手な)、尋問(どうして?

尾木ママの『どうして?』育児も良し悪し)、

ごまかす(その話は後でね、と言いつつ永遠に後で、がない。)

同意(先走り)、同情(早合点)、皮肉、嫌味・・・・・・


長いので、続きます〔笑〕