日本民謡 円の会のブログ -4ページ目

日本民謡 円の会のブログ

大阪は吹田にて活動する民謡・三味線 円(まどか)の会のブログです

発表会、盆踊り、敬老会、海外活動 etc...



6月23日から6月30日まで

ハワイにて

ケアハウス、盆ダンス、その他

様々なステージに立ちました




6月25日

オアフ島 ケアハウスにて

{05FB290E-CF37-402F-8243-3D5EA1C194B5}

{6DBDEE73-BFDC-4933-83CD-7A6A580AC1B8}

沢山の入居者の方々に大変喜んで頂きました





次はアラモアナショッピングセンターにある

白木屋フードコート リニューアルオープンの

オープニングセレモニーに出演


インドアステージにて演奏です!



{85C8A954-6AF5-4DE9-88DF-A9A88C2DAD71}

{BD1173BF-5E37-44C3-AD99-55CDEDB1F29E}


こちらのフードコートには

タムケンことたむらけんじさんのお店も初出店

控え室が同じでした

写真をお願いすると快くOK下さり

優しかった〜〜♡

{7F2D50FE-63DD-4370-B4D3-2EC31A551B94}

タムケンさんのお店
{D7AB5794-44F7-40DA-B1F4-EA974B2A13BD}




その夜は盆ダンスへ

{738A9863-AAB2-4F47-B19B-9F1C3902676C}


{4B390A7E-B26B-45F6-A711-46524415296C}




②へ つづく






次はいよいよアラモアナショッピングセンター

センターステージです*\(^o^)/*






2016年6月12日(日曜日)

日本民謡円の会

第16回民謡まつり
~みんなでたのしく~

と題した発表会が

取り行われました。


{A2E68955-E3EB-4B98-B6E1-66B7A04EC1B6}



当日は梅雨にも関わらず

どうにか3時頃までは

雨も降らずの

お天気で

会場は大入り満員!




皆全力で唄い、弾きました。



力を合わせ

個人、合唱、合奏と

素晴らしい発表の場と

なりました。



{562F42D7-5C97-4643-A430-DE4AD743FB5C}

司会はリレー方式で




新しい試み第一弾、"民謡教室"では

沖縄民謡「安里屋ユンタ」を即興お稽古

会場おいでの皆様に30分で一曲唄える

唄の練習を。



{2227C186-B598-464F-854C-9787405A35AF}


また次の試み、「未知との遭遇」では

コミュニケーター さとうたまさんとのコラボ

さくらSAKURAの曲に合わせて

たまさんが桜をペインティング!



いつもの恒例、円劇団は

彷彿絶倒、おひねりの嵐!!




寿 KOTOBUKI コンサートコーナーでは


{603B7CA8-C715-4736-81FA-9D1DFCEC668C}

舞踊 美華啓冶さん

八木節 
正調博多節




{5A39ABC5-294C-4D8C-A9CE-3162140F4A3C}


{F5F9495F-13FA-4613-BFF2-1DA79B967D2B}


ベンチャーズメドレーを

三味線とギターとドラムで!!

まさしくん(Gt.GBTTH)
きしだくん(Ba.GBTTH)
ぶちくん(Dr.exSalt Side Beach)
と共演



賛助の皆様のお力をお借りし

無事終演となりました。




素晴らしい1日をありがとうございました

お疲れ様でした





















先日 杏寿さんが

吹田市内ディサービス施設にて

ボランティアコンサートを行いました。


{E80E859D-5A69-462C-9226-E1FC84DAE216}


当日のプログラムは以下の通りです。

三味線メドレー
歌謡曲
串本節
花笠音頭
炭坑節
天神さん


炭坑節は踊りも
練習して、唄って踊って!

最後は天神さんの手拍子をみんなでして
締めくくりました!




杏寿ちゃーん~~!!の掛け声もありましたヨ。
 

また近々来てくださ~~い!の声を沢山頂き

大盛況でした。