ベビーフード | 日常

日常

閉めています

基本、子供の食事は全て手作りです。

冷凍食品やスナック菓子は好きじゃなくて。。

ベビーフードもしかり・・


味覚って一生を左右するものだし

やはり「母の味」で育って欲しいです。


俊祐の時は1度も使ったことが無かったのですが

蒼太はアレルギーがあるので外出時に食べるものがない事が多々。


うどん・そば・パン・・

ちょちょいと食べれる物が全くNGあせる



夏じゃなかったらお弁当持参するのですが

食中毒も怖いので、この夏はベビーフードのお世話になりました。




夙川・苦楽園★Delicious Life★年子ママの日常-110911_110610.jpg


今までは瓶詰めが多かったのですが

気がついたらもう12ヶ月用が食べれる月齢に。

おぉ・・今まで9ヶ月用をあげてました。

どうりでドロっとしてた訳だわ。

(ご飯と混ぜて味を薄くしてあげてました)


3袋購入。


車に戻り旦那さんに「こんなのあったのー少し安かったわ」と言うと

「ストックで箱買いしたらいいのにビックリマークなんでそんなに少しなん?」と・・。



手作りにこだわる私は大量買いは出来ません。

なんか蒼太が可哀想で。。。


「食べるものがない方が可哀想やん」

はい・・確かにそうですが。。あせる



3袋が精一杯なのは

ちょっとした私のこだわりです。





ベビーフードって美味しいよね。

味が濃いからかな?

食べムラがある蒼太がパクパク食べるのをみると

嬉しい反面ちょっと複雑です。。