ご訪問ありがとうございますピンク薔薇





年に1度は思い出す、昔のドラマのセリフ。

「年齢を3で割ると、人生を1日に例えたときの現在時刻になる」



わたしは今16時〜17時というところでしょうか。

ついついアフター5に思いを馳せる頃



よくできたセリフですよね。
たしかに最近、これからの1日(人生)の過ごし方を考えてます…






40代までのわたしは、さまざまな制約の中で、自分がすべき選択をしたし、そこにいる人たちとどうにかうまくやろうとしてきた、と言えます。

育児も仕事もご近所つきあいも。

自分が本当にやりたいことは後回し。
というか、あえて考えないようにしてたかも。

家族最優先なのは本心だから、それはそれでよかったんです。




わたしは周りに同調するタイプではないのですが、周りからどう見られるかについては過敏気味です。


今思えばくだらないけど、
わたし(我が家)にふさわしいかどうか 
という基準で決めるところがありましたねー


職業から趣味から買い物をする店まで、全部タラー



「わたしらしいこと」を選んでたつもりですけど、それが好きだからというより、そう見せたい自分、またはそう期待されてる自分だった気がします。



見栄を張るところもあったし、田舎で悪目立ちしないためにあきらめたところもあったし、一族のイメージに合わせたところもありました。





でもなんか疲れを感じるこのごろてへぺろ
おばちゃんになって面の皮も厚くなりました。
人の視線より気持ちが楽な方へと流されていくー…




マキちゃんが高校を卒業して、ひとまず母としての仕事は区切りがつきました。
これでマキちゃんの将来の目処が立ってくれたら、親としての責任も果たせたことになります。


あと10年ほどで、妻や子どもとしての役目も終えられるでしょう。


専業主婦だったから職務上の責任は負っていないとはいえ、それなりにいろんなものを抱え込みました。
人生の断捨離、はじまってます。



好きなものは好き
嫌いなものは嫌い


素直に好きな人とつきあい、好きなことをして生きたいという気持ちが強くなってきました。


たとえ「すてきな奥さん」でなくても…



わたしの場合、わたしはホントはどうしたいの?と考えるところからですけど。






とりあえず身近なところから本当の自分を認めることにしましたチュー気づき



じつは、わたし、

ガーデニングやめたいです!

数はいらないからもう少しいい服が着たいんです!



別に誰が反対したわけでもないのに、自分で自分に許さなかったこと



やっちゃうぞ!!







シャンパンインスタレシピ de 今日のごはん白ワイン

「サフランライス」



イランのお土産にサフランをいただいた
(何しにイランへ行ったのか気になる〜)

さっそくドライカレーのご飯をサフランライスに!
サフランの香り、大好き❤

他の使い道はブイヤベースくらいしか知らない
インスタで情報収集だ