配信する側からみて公式LINEってどう? | グルーデコ 大阪 楽しいを仕事にする教室 堺市・泉北地域・南大阪 MADAM KURO マダムクロ

グルーデコ 大阪 楽しいを仕事にする教室 堺市・泉北地域・南大阪 MADAM KURO マダムクロ

大阪府堺市で黒猫と暮らす、インテリアコーディネーター、グルーデコ®︎協会認定講師 吉川浩江です。趣味がお仕事になる各種講座を開いています。
自宅サロンレッスン、オンラインレッスンにも力を入れておりますので、日本全国の方にご受講いただけて嬉しいです。

アクセサリー×グルーデコで楽しいを仕事にステップアップ。大阪堺市 グルーデコ認定講師マダムクロ 吉川浩江です。

 

ブログへのご訪問ありがとうございます(´∀`)

 
グルーデコ&アクセサリー講座のご案内を、最後に載せています。ご興味のある方は、是非❤︎❤︎
 
 
2017年7月に書いた記事を再編集しています。
今年も庭の紫陽花・アナベルちゃんが大漁です。
 
{A1AE0914-3BF4-4CC2-B4C1-76245A3BA5D5}
このころ髪、長いなー。
最初は白なのに、段々と黄緑色になっていくんですよね。大好きなんです。
これからしばらく吊るして、ドライフラワーにします♪
 
 
さて、「公式LINEってなぁに?記事の続編です♪
 
サロン、お教室をされていて、公式LINE導入をお考えの方へ。
 
 
 
プラス面
 
✔︎ショップカードが意外にも好評です。生徒さんが喜んでくださるんですよね❤︎
 
 
✔︎公式LINEで気軽に問い合わせが、しやすいと感じられるようです。
 
✔︎生徒さん・お客様とのやり取り履歴がメールより見やすい。
 
 
 
 
マイナス面
 
✔︎一斉配信は登録者数×吹き出し分= 1,000通まで無料です。(有料プランあり)
 
【例】登録者100人×「写真」「文章」「文章」(3吹き出し)= 300通。
 
一度に300通、残り700通となるので、月に何度も送ったり、吹き出しを多くすると、すぐに1,000通を超えちゃいます。
 
✔︎登録してくださった方が、何らかのアクションをされない限り、分からないこと。
 
 
2019年3月現在、公式LINEを通じて、レッスンへのお問い合わせ→サロンへ来てくださる数は、7割を超えています
MADAM KUROにご興味を持ってくださった方が、LINE@にご登録くださっている、そしてその方々に向けて、レッスンのご案内を先行案内するからです。
図にしてみました。分かるだろか…??
 
 
 
プランとマイナス、そして手間を考えると、導入した方が良いんじゃない?と思っています。
 
 
もし!もっと些細な疑問、聞いてみたいと思う方は、是非マダムクロ公式LINEから聞いてみてください(*゚▽゚*)アハハ!
 

 
ご登録はこちらです
↓↓↓
友だち追加
ID @xzc3938l(末尾はエル)
 
こちらに登録されても、話し掛けない限り、貴女のIDが私には分かりませんし、他の登録者さんに公表されることもありません。
是非登録後にスタンプでも送ってください❤︎