マイヒーリングノート -2ページ目

マイヒーリングノート

気持ちをクリアに、穏やかにするために、自分に送る、ヒーリングノート


だいぶ涼しくなってきました!
朝、久しぶりに屋上に出てみたら、
コンテナの蓋がカラスに開けられて、
中に水が入ってコンテナが割れていました。
コンテナは処分、
屋上をすっきりさせることに。

当分は天気の良い日の日の出を見ます。
だんだん日が短くなるので、
日の出を見るのも遅めの時間で大丈夫。

茶道とか、華道とか、武道とか、楽器の演奏とか、スポーツ全般て、
ルーティンが重要で、
毎回同じ練習を繰り返します。
道を極めた人だと、朝からそのルーティンを決めていて、
イチロー選手は、左右どちらの足から球場に入るかというようなことまで決めていて、
間違えたときはやり直したということを
聞いたことがあります。

日の出を見るのは大事なルーティンにしたほうが良いかも知れません。

授業中に気づいたことがありました。
自分の中の芯がないと、全部結果に現れるということがわかりました。
まっすぐになるべきものが歪んだり、
乱れたり、欲や邪念が感じられ、
見た目からして汚い。
茶道と同じだと思いました。
集中していなかったり、
練習以上のことをやろうと無理したり、
先生の前だからこうしよう、と思っているのが、
透けて見えると、美しくない。
茶道だけでなく、いろんなことが同じです。
日常の料理掃除洗濯から。

年末まで、私のルーティンを見直そうと思います。

今日も良いことがたくさんありますように!







授業でまた講評を受けました。
悪くはなかったのでほっとしました。
指導者二人から同じ試験について、
別々に講評を受けたのですが、
随分内容が違ったので、面白かったです。
この二人のどちらかに習うとしたら、
どっちが良いか、明確に感じられました。
指導者と自分が合う、合わない、は重要です。

一方の先生は注意事項が多かったですが、
自分にとってはどうでもいいことが多かっったです。丁寧にお礼を言っておきました。
もう一方の先生は注意事項は多くはなかったですが、
素直に聞きたくなる言葉でした。
できていないと指摘されたところは、
自分も難しいなと思っていたところで、
その場で質問したら、詳しく指導してくださいました。

以前であればどんな注意も聞いていましたが、
今は、聞くことばを選ぼうと思います。
これまでいろんな先生を見て、
それぞれ良しとすることが異なり、
全部を肯定することはできないなぁと思います。
全部肯定してると、八方美人で終わりそうです。
そういうのが得意だったらそれで良いかもです。

今日も良いことがたくさんありますように!

思い出したのですが
10年くらい前だったか、
近所でタロット占いをしてもらったことがあります。
その後クリスチャンになったので、
洗礼を受けた後は全く占いをしなくなりました。

そのタロット占い師さんが、当時、
「今、ご主人が働かないっていう女性、
 多いんですよ。そういうお客様多いです。」
と言っていました。
もう10年も前ですよ。
私は意外でびっくりしました。
だけど周囲でそういった話は10年前も今もほとんど聞きません。

しかし。
ブログ書いていて気づいたのですが、
タグに「働かない夫」と入力すると、
アクセスが増えるような気がするんです。

思うに。
働かない夫が増えているのではなく、
そういう夫は昔から多かったのではないかと。
日本人の気質として、
妻がそれを知られないよう繕っていただけなんじゃないかと。

江戸末期、イギリスの駐日公使の通訳だったアーネスト・サトウ(後にアジアでイギリス大使として活躍したイギリス人で、サトウは、佐藤ではなく、スラヴ系の名字)が、
江戸時代の日本の庶民を見て、
「日本人は決して勤勉とはいえない。
 子どもを非常にかわいがる。
 旅では必ず子どもに玩具を買って帰り、
 大の男が
 子どもと一緒に日がな一日遊んでいる姿を見ることは珍しいことではない」
というようなことを、
驚きを込めて日記に書いていたのを、
「遠い崖」というノンフィクションで読んだ記憶があります。

貧しいなりをして、
子どもと遊んでる暇があるなら
もっと豊かになれるように「働け」ばいいのに
というような感情が読み取れる文章でした。
働くとは、必ずしも労働のことではありません。
サトウは、開国と倒幕を進めたい側だったので、
庶民が江戸幕府の圧政に苦しみながらも抵抗もせずに、西洋文明社会と隔絶した中で、貧しいままで呑気に子どもと遊んでいる様に、
憐憫のようなものを感じていたようにも思えます。
「問題はこの勤勉ではない日本人が
 どこまで勤勉になれるかだと思う」
とまで書いていたように記憶しています。
これは単に労働するということではなく、
自分のおかれている状況について自分で考え、
よりよい人間的生き方ができるように、
つまり、早く倒幕を実現し、
自分たちの手で社会を改革できるよう行動しろということだったと私は感じました。

それを読んだときも
タロット占い師さんの言葉を思い出しました。
「そういう人多いんです」
私の夫の姿は
サトウの日記にある日本人の姿そのもの。

今日も良いことがたくさんありますように!

相変わらず夫が不満げなので、
教会に行けないんですが、
夫が
「そんなに教会に行きたきゃ行けばいいじゃん」
と言ってきました。
いや、私はひとこともあなたに
「教会に行きたいから行かせてくれ」
などと頼んだ覚えはないし、
そんな不満そうに言われても行くわけにはいかないので、
「や、そんなに行きたくないねん。」
と言っておきました。
そしたら、
「いろいろいたいことがある」
と言うので
「言いたいことって何〜?」
とたずねたところ
歯医者の治療に対する不満、
私が高価な和服をもらうことが多いこと、
私が帰宅したときに、働かない夫が1日家事(*洗濯物をたたむだけさえもしない…)を何もしてないと私が夫に文句を言う件。

歯医者の治療?
 しらんがな。行かなきゃええやん。
高い和服? 
 ほなあんさん買うてくれるんかいな。
 いただいとるからたっかい着物、
 一着も買わずにすんどるがな。
私が学校から帰宅した時、1日家事が何もしてない働かない夫に文句を言う件
 文句言われて当然やがな。
 自分が使ったパンツとタオルぐらいは
 畳んで収納しーや。はたらけー。

以上。

話していて、
自分のアホさに気づいたか、
おふとん敷いてました。

あ、返答については心の声ですよ。
全部言ったわけじゃないですよ。
でも、「はたらけー」以外は言いましたよ。

しかし、
まあ最近テストも多くて時間がないのも事実なので、
しばらく家庭内サービスに従事します。
今日は老舗和菓子店で生菓子を買って帰り、
抹茶を点ててお供えしてみました。
はいごきげんさん。
こういうときの「茶道」です。
しかし、大事なのは✨️愛✨️

今日も良いことがたくさんありますように!

教会に行く用事(?)がなくなったので、
時間ができて、
疲れたら早寝したり、
いらないPC処分の手続きしたり、
大量にいただいた来年末までの賞味期限の乾麺をフードバンクへ送ったり、
いただいた和服で裏地が劣化したものを修理に出したり、
ちょこちょこいろいろやっています。
結構大事なことが後回しになってました。

美容師さんが、都心の美容院へ移籍しようと考えているんだそうです。
勤続11年くらいのベテランさんです。
美容師さんが変わる時って、
自分も変化する時みたいです。
前任の方が郷里で開業した時、
私は学生になりました。

今回もまた新しい区切りなんじゃないかという気がしています。
なんか、考え方を変えようということが、
最近いろいろ出てきてます。

今日も良いことがたくさんありますように!