チームべにらぼうずの例会、モロコ釣りが風で中止になってしまったので風裏で出来るテンヤタチウオ釣りに変更! べにらぼうずの皆さんと行ってきました


今日は大津の小川丸さんです

キャプテンの馴染みの宿ということで予約からなにからお任せコースでしたm(__)m

出発前にハナマサに寄ってイワシがあるか見てみると、適当なサイズがあったので6パック、30匹購入〜

いざ決戦の地へ


宿に着くと一義丸で一緒になるO野君がいて、たまたま席も私達のグループの隣でした

テンヤの名人なので教わるチャンス(^^)やったね♪


そんなこんなで右艫からO野くん、べにらぼうずのK下さん、キャプテンTみさん、T田さん、私と並びます


試合開始の合図から艫のO君が猛烈に釣りまくります

キャプテンとT田さんの横須賀軍団も続きます

横須賀の方はタチウオに慣れてます💦

横須賀人はタチウオと友達なのです!間違いない笑


電動のデッドスロー&チョンチョンが強く、出来るタックルの方はアタリが多いです

手巻きはリズムが変わるのを嫌がるのか、なんでか?アタリが遠いす

そんな中、竿先がフッと浮き上がる食い上げのアタリ!!

バシっ!!とアワセも決まり手巻きでひーこらひーこら巻上げます、何度か強烈に引き込みます

楽しい〜

デカイので取り込みはひと苦労です💦

バッチンバッチンと船内を尾ビレで叩く音が響きわたるようなサイズが釣れました!

席でメジャーを借りて測定… 

122㌢!やりました!

とうとうドラゴンサイズをゲットです\(^o^)/


嬉しいです(^^)めっちゃ引きますね!
ライトタックルで味わうトルクが最高です

キャプテンも大型!ノリノリです!!
横須賀マンはタチウオと相思相愛なのです

ドラゴンハンターカラー
今日はこれに大きいのがよくアタリました!
しっかし毎回よくテンヤを無くします、今回は2つ
巻上げ中にひったくられて切られたり💦なぜか根がかりしてリーダーから飛んだり💦
地味に高いので地味にいてーす!

T田さんは赤金カラーにヒットが多かったようです
金系は平均的に強いですね!前に平作丸で隣のおじいちゃんがたくさん釣っていたのも赤金でした!
ほしいけど売ってないないのであります 哀ジーザス

走水、大津沖のポイントは良い凪でした
南西風に強い釣り場ですね(^^)

みんなでデカイのたくさん釣れましたよ〜
電動リールのデッドスロー&チョンチョンが最強じゃないのでしょうか?

みんなにアタリがたくさん!ワイワイ出来る釣りも良いですね(^^)

〆に横須賀でカレーライス
キャプテンの量がヤバいす!!

先日、買ったテンタチ専門竿が活躍しました
メタリア91-170 
やはり専門竿はとても使いやすかったです

万能ザオなんて世の中にない
全てその魚の専用竿が必要!
と私は勝手に思っています
まぁ 理想ですけどね笑

タックル
竿 ダイワ メタリアテンヤタチウオ 91-170
リール ダイワ FUNE150(PE1.5号)
リーダーフロロ12号3m、テンヤはダイワの50号

大津小川丸 テンヤタチウオ@8000
※氷付き
エサは宿で買えます、確か5匹700円す
少し他より高いけど、餌がデカイす、良い餌す

釣果 タチウオ122㌢頭に6本、型が良い!
(ちなみに艫のO君は20本です…異常す💦)