釣り行きてぇーなぁー



宇多田ヒカルはコマセ真鯛船の釣果を見て
この歌を歌ったのでしょう (たぶん)

「誰かの願いが叶うころ  あの子が泣いてるよ
   みんなの願いは同時には叶わない」

そうです!そうなんです!!
みんな仲良く釣れて「みんな幸せイェーイ」
理想的ですがね
コマセ真鯛釣りではそんな事はほとんどないんですよねショボーン

楽しい魚釣りの裏側に光を当てたら妬みと僻みがグッチャグッチャのドロッドロだったりして
ぎゃーっ  ドクロ   おー怖い怖い   笑

どうやっても船の四隅近辺にアタリが集中するコマセ真鯛釣り
腕なのか?釣座なのか?偶然なのか?必然なのか?
まー ?が多い釣りですが潮下の釣り座だけは裏切りません

船宿の整理券ボックスを開ける瞬間は 毎回ドッキドキです
その日 1日の釣座、その運命がこの整理券の番号に掛かってますからね

誰もが願う大鯛を釣りたい!数を釣りたい!
そんな願いを叶える為にはこの釣りでは
絶対に四隅 または準四隅に座るしかない
これが今の私の率直な感想です

たとえば運良く四隅、準四隅に入れたとして
1日中、潮上の不運であったとしてもそれは仕方がない事だし、何故か不思議と仕方がないと割り切れるものです 
私は胴の間でボウズよりも四隅1日最潮上ボウズの方が100倍良いですね
同じボウズなのにね  ボウズにもイロイロあるのかな 笑

釣行前夜 仕事が終わって1秒でも早く宿に行き釣れる可能性が高い四隅、準四隅が狙える8番までの整理券を取らなきゃならぬプレッシャー
最近ではこの席 以外だったら釣りをせずに帰ろうかなと本気で思うし、そんなイス取りゲームにちょっと疲れてきてます 笑

そんな思いもありまして考えたのが
予約制四人限定コマセ真鯛船
を出してほしぃ~ 

私、本気です  笑
料金は倍以上で結構です
コマセ、氷も別で結構です
大型船じゃなくても結構です
席は年功序列で結構です

これなら誰にでもチャンスは平等
潮上になっても自分のコマセで勝負できる可能性もある
潮が変われば即チャンス席に早変わり
無用なオマツリもない!
何より四隅でダメならの諦めがつく!

私にとっては生き甲斐と言っても大袈裟ではない、月に1回のお楽しみ、コマセ真鯛釣り
寝ないで行って運悪く胴の間で泣きながら四隅のタモ入れを眺めるよりもお札以上出しても勝負できる席に座りたいのが本音かな 笑

月1のチャンス…
下衆な話かもしれないけど…
金で買えるなら買いたいね

もう1人同志がいるのならば毎回 仕立てでも
いいかな  そんな感じ  笑 

「自分の幸せ願うこと わがままじゃないでしょ」
宇多田ヒカルはいつもコマセ真鯛釣りの心情を歌ってくれます

でもやれ四隅だ、やれ潮下だ、なんてばっかり言ってると週末に黙々と頑張ってる人に怒られちゃうねてへぺろ
たまにはそんな人達に光が当たります様に…


まぁ 面白い案でしょ 笑
貴方の意見を聞かせてちょうだい