楽しかったコマセ真鯛釣り

同じ魚を10匹釣ると飽きてしまう私は
なかなか釣れない魚を釣る事こそが
至高の楽しみなのだと再確認した年でした

コマセ真鯛の道具類を集める為に釣具屋さんでコマセの様にコインたちを撒きましたトランプジョーカー
多少なれど釣り業界に貢献できたかな テヘ

道具は一丁前に揃ったけれども腕が無いので大して魚が釣れてないですね~ プププ

来年もコマセ真鯛釣りと真摯に向き合い力をつけなくてはなりまへんなぁグー

しかし まぁ魚釣り(天気も含め)は思い通りに進まんですね… ショボーン
仕事だって、日々の物事だってもう少しは自分の思うように事が進みます 笑
私は釣りの思うように事が進まないパズルが面白くて仕方がないんです たぶん

例えば
「隣のお父さんだけ連チャンでチキショー どうなってんの? ハァハァ」も
「潮が逆じゃね?おいオーイ 話違うよー 艫座ればよかったよ」も
思うように事が進まないパズル大事なワンピースなのであります 
痛いのは嫌ですがこうゆう刺激なら大歓迎です( ´ー`)


そんな訳でうお座にはなかなか出会えなかったけど太陽には恵まれたコマセ真鯛挑戦の初年度でした
最大は2.5㎏(ワラサ船で(∋_∈))
来年は真鯛船でもう少し大きいの釣れるといいな~

まぁまぁ満足な初年度でしたが唯一 心残りがあるとするならば…
東京湾で5月に大鯛が爆発的に釣れたあの場所に行く事が出来なかった事かな('ε'*)

大人の事情でその海域はわずかな間で幻の場所になってしまったけれど今 思えば彼処は東京湾の真鯛のサンクチュアリだった気がしてなりません
今後も末永く鯛釣りを楽しむ為に触れてはならぬサンクチュアリ…
このご時世だからこそ、そんな神秘的な考え方をしてみてもいいんじゃないでしょうか(^-^)

でもやっぱり1度は行きたかったなぁ 笑

ハッ  話が脱線してしまいた~
当ブログ内ではたくさんの人にコメントを頂き感謝しております
たくさんの生情報を頂き参考にさせて頂いた事も多くありました

来年も楽しい情報を共有できる様にネタ仕込みつつ、釣りに行きつつ
更新できたらなぁと思っています


それでは皆様 良いお年をお迎えください
また2017にお会いしましょ~鳥


今年もベロベロべ~でゲロゲロげ~かなもやもや