やっとお墓参りに行けました。

 

お掃除用のタオルは花粉と黄砂で黄色くなりました。

 

今日くらいの天気だと熱くて墓石に手をつくのもあちち!という感じです。

 

どなたかがジャックダニエルとお酒?とビールをお供えされていました。

 

知らない人が見たら大酒飲みの人が亡くなったんだと思うでしょうね。

 

気持ちはわかりますがお供え物を持ち帰らないならせめて缶ビールの

 

口は開けない方がよいと思います。

 

樋口さんはきれい好きだったようですし。

 

                         合掌

 

 

義父が退院し、送迎や書道教室の雑務等で

何となく落ち着いた時間がなく、文章を考えようという気力が湧かず、気づけば4月も終盤。

樋口家のお墓参りにも行けてないのでブログに書くこともなく.....

コロナでウキウキと出かける事もなくショボーン

あっ!!先週、義父のベッドサイドに置くキャビネットを探してIKEAに行ったついでに海遊館に寄ったんだったキラキラ







ジンベイザメ水槽のバックヤード見学というのが1,000円プラスで開催されてたので参加。

私の他にカップル1組。

ドーム型の水槽の中を通って下から魚を見たことはあるけれど(海遊館にもある)
上から見る魚もなかなか新鮮。(おいしそうという意味ではなく)

2匹のジンベイザメの違いを何とか見極めようと水面を見つめるもなかなか区別がつかないショボーン

何となく柄や色が違う気もするけれど2匹同時に目の前に現れることはあまりなくてなかなか難しかった。

案内のお姉さんが何か質問ありますか?と話しかけてくれたので識別の仕方を聞くと、柄の違いと泳ぐ深さで大体区別できます。と教えてくれました。

それからしばらく魚や海遊館の施設について問題を交えて楽しく話をしていただきましたが、わりと水族館好きな私はほぼ正解するというある種マニアなところを発揮してしまいました口笛

ここにシャチがいたら毎週来るんですけどねおねがい



そして本当の目的のこちらへ。

しかし!シャチのグッズがない!

飼育されていなくても売ってるのに今回はぬいぐるみが4種類とフィギュア。
あと箸置き。ガーン

そのうち持っていないのはぬいぐるみ1つと箸置きだけ。
やはり名古屋港水族館か鴨川シーワールドに行かなくては!

話が全然違う方向にいってしまった。

昨日、母から「本場のバターあげるわ」ともらったのですが本場てどこ?という疑問。


もらったのはこれです。

ニュージーランド。バターの本場はニュージーランドなのか?

さっそくトーストに塗ってみた。

残念ながらそんなに美味しい!!!ということはなかった。

北海道の方が美味しいんじゃないの?

さあ今日もコロナと対策しながらがんばりましょ。

延期になってるLOUDNESSのライブ。

どうなるんでしょうねショボーン



ON  BASSニヤリ






昨日のATFライブの報告を兼ねて、樋口さんのところへ行ってきました。

お彼岸にはご家族やお知り合いの方がお参りされると思うのでその前におじゃまさせていただきました。

霊園の桜はまだまだ小さいつぼみです。




合掌