先日、長崎の友人が出張で大阪へ来ていたので、久しぶりに会うことが出来ました

最近遠くに住む友人と会える機会が多くて嬉しい~

腸内美容を勉強していて、常に美意識を高く持ち、いつ会っても何年経っても変わらない美人さん。
そんな彼女ならきっと気に入ってくれるはず!と思い、淀屋橋にある玄三庵さんへ案内しました。
梅田や心斎橋の店舗にはよく行きますが、淀屋橋odona店は私も初めて。
シンプルな落ち着いた店内で、仕事終わりにひとりで来られている女性客が多かったです。
お店に着いてまず出されたお水。
氷が入っていない常温のお水にすかさず感激していました。
ほんとこういう温かい気遣いって嬉しいですよね。
さっそく39品目の健康定食を注文しました。
飲む野菜サラダとミックスナッツ。
この日のメインは、お野菜ときのこを豚肉で巻いて揚げたもの。
お肉が使われていますが、お野菜もいっぱいなので、感謝して頂きました。
あとは、さつまいもサラダ、ワカメや春雨などのお惣菜が3品、かわいく小鉢に入っています。
もちもちの玄米ご飯も、お野菜とお味噌の甘みが引き出されたお味噌汁も美味しい

クリーミーでふるふるな豆乳プリンに、タルト生地に玄米粉が使われているバナナの玄米タルトです。
偶然私が大好きな2種類がのった贅沢なデザート…幸せ。
だいぶ前の話ですが、今年の2月には友人のところへ遊びに、長崎に行ってきました

友人が調べてくれたアンティーク着物をレンタルできる長崎かゞみやさんに行って着付けをしてもらい、長崎の観光名所をいろいろと巡りました。
諏訪神社、眼鏡橋、グラバー園、ランタンフェスティバル、などなど大満喫。
長崎をゆっくり観光するのが初めてだったので感激!
それもオシャレな着物を着てお出掛けできるなんて…ほんと幸せな思い出

そして、友人が生まれ育った地元、野母崎も案内してくれました。
美しい海からの爽やかな風が心地よい素敵なところ。
こちらはいい香りに癒された水仙まつり。
専門学生だった10代の頃は、こんなふうに出張の合間に会えたり、友人の住む町へ旅行したり、車で一緒に出掛けたりできる日がくるなんて想像もしていなかったなぁ…
みんな地元がバラバラで、卒業したらほとんど会えないと感じていたけど、あれから10年ほど経つ今でもこうして連絡を取り合い、行き来し、変わらない関係でいられることに感謝です。
改めて、みんなほんとにありがとう




