以前紹介した、ペットボトル枕
実際に作ると、こんな感じです
【用意するもの】
・容量600ml以下で円柱型のペットボトル 2本
・ヘアゴム 2~3本
ペットボトルは頭をのせるので、できるだけ固いものがいいです。
様々な形状・固さがあるので、色々試して自分にぴったりのものを見つけて下さいね。
オススメは40℃前後のぬるま湯をペットボトルの中に入れることです。
空の状態よりも強度が上がりますし、
後頭部が温められて、血流が良くなり、凝りをほぐす効果も高まります。
【使い方】
ペットボトルが上下に2本並ぶように置き、
後頭部の膨らみがペットボトルで上下から挟まれるように頭を置きます。
5分間、全身の力を抜いて、軽く目を閉じて仰向けに寝ます。
ペットボトルが左右に2本並ぶように置き、
後頭部の膨らむがペットボトルで左右から挟まれるように頭を置きます。
5分間、全身の力を抜いて、軽く目を閉じて仰向けで寝ます。
私は寝る前に使っていますが、気持ちが良いので5分以上やってます。
気がつくとそのまま寝てしまっています
少し前に、カッサで頭の凝りをほぐしてもらったら、とっても気持ち良かったので、
それ以来、カッサで後頭部の凝りをほぐしてから、更にこのペットボトル枕を使っています。
おかげで夜はぐっすり眠れるし、翌朝も顔が浮腫まなくなってきましたよ
卵白パック、カッサ、ペットボトル枕ですっかり美容ハマってしまってますね。
まだまだ美と健康の追求は続きます。。。笑
実際に作ると、こんな感じです

【用意するもの】
・容量600ml以下で円柱型のペットボトル 2本
・ヘアゴム 2~3本
ペットボトルは頭をのせるので、できるだけ固いものがいいです。
様々な形状・固さがあるので、色々試して自分にぴったりのものを見つけて下さいね。
オススメは40℃前後のぬるま湯をペットボトルの中に入れることです。
空の状態よりも強度が上がりますし、
後頭部が温められて、血流が良くなり、凝りをほぐす効果も高まります。
【使い方】

後頭部の膨らみがペットボトルで上下から挟まれるように頭を置きます。
5分間、全身の力を抜いて、軽く目を閉じて仰向けに寝ます。

後頭部の膨らむがペットボトルで左右から挟まれるように頭を置きます。
5分間、全身の力を抜いて、軽く目を閉じて仰向けで寝ます。
私は寝る前に使っていますが、気持ちが良いので5分以上やってます。
気がつくとそのまま寝てしまっています

少し前に、カッサで頭の凝りをほぐしてもらったら、とっても気持ち良かったので、
それ以来、カッサで後頭部の凝りをほぐしてから、更にこのペットボトル枕を使っています。
おかげで夜はぐっすり眠れるし、翌朝も顔が浮腫まなくなってきましたよ

卵白パック、カッサ、ペットボトル枕ですっかり美容ハマってしまってますね。
まだまだ美と健康の追求は続きます。。。笑