先ほど予告していた「白湯」についてで~す。



白湯を飲む事で胃腸などの内蔵機能を温めることができるので、
飲んだ直後から全身の血の巡りがよくなる。
内蔵温度が1℃あがると基礎代謝も約10~20%あがるので、痩せやすいカラダになるんですって。

白湯を飲んで内蔵機能が温められると、内蔵が活発に働くようになり消化作用を促進。
その結果、体内の老廃物をカラダの外に押し流す力がパワーアップ!
老廃物が一掃されれば肝臓や腎臓などの機能がさらに活発になるので、体内の浄化にも役立つんだとか。

白湯を飲むと血液やリンパの流れがよくなり、体内で滞っていた余分な水分を尿として排出してくれます。
結果、尿量の増加とともに体重も減少。
便秘やむくみ解消にも効果が期待できるんだって。






白湯は1日かけて800mlぐらいを目安に、少しずつゆっくり飲むのがいいんだそうです。
朝は胃腸が冷えている時なので、消化力を高める為に白湯を飲んで温めます。
この時、一口ずつ10~20分ぐらいかけて飲むのが理想。
朝食は白湯を飲んでから30分ぐらい経ってからが良い。
こうすることで、胃腸の消化機能も活発になり、食べた物をきちんと消化できるようになるんです~って!
いかがですか?
お湯を沸かすだけだし、簡単ですよね!
(白湯の作り方にもちょっとしたポイントがありますが)
私は毎日は難しいかもしれませんが、なるべく、できるだけ、朝目覚めの1杯を「白湯」にしてみようと
思います。
そして、カラダにどんな変化が出てくるか、観察してみようかな。