米ぬかの補足です。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



玄米の表面を覆っている米ぬかは人体に有用な成分をたくさん含んでいます。

しかし、米ぬかは玄米の部分では最も残留農薬の蓄積される箇所としても証明されています。

化学肥料、農薬を多様した慣行農法で栽培されたお米の残留農薬の殆どは米ぬかに含まれています。

化学肥料や農薬を極力使用していないお米を選ぶことも大切ですね。



米ぬかにはビタミンBが含まれています。

これが不足するとイライラしたり、疲れやすくなったり、肌荒れの原因になりますショック!



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



米ぬかの効用としては次のものがあげられます。

ただし、1~2回食べたからといって改善されるものではありませんよむかっ

何事も継続は力なりですダッシュ



1、便通が良くなる

米ぬかに含まれるダイエタリー・ファイバーが腸の中をせっせと掃除してくれる為に便通が良くなるんですよニコニコ


2、コレステロール値が下がる

ダイエタリー・ファイバーには、コレステロールが体内に吸収されるのを防ぎ、血中のコレステロール値を下げる働きがありますよ~合格


3、肥満の解消

コレステロールが値が下がり、便秘が解消されるだけで肥満はかなり改善することができます。
また、米ぬかに含まれるダイエタリー・ファイバーは消化吸収されずにそのまま排出されますが、
このときに余分な栄養分も一緒に排出することがあります。
動物性たんぱく質や脂肪などを過剰に摂取しがちな人にとっては、好都合ですね。


4、高血圧の解消

高血圧は脳出血、心筋梗塞、狭心症、心不全など、命にかかわる病気へとつながる症状です。
米ぬかはコレステロール値を下げる作用がありますが、血中のコレステロール値が下がると、
血圧も自然と下がってくるのです。

また、米ぬかに多く含まれるリノール酸にも、血中コレステロールや中性脂肪を減らす働きがありますよ。

5、血糖値の改善

ダイエタリー・ファイバーには、余分な糖分の吸収を阻害する働きがあります。


6、貧血を治す

貧血症状の多くが鉄分不足です。
米ぬかにも鉄分が豊富に含まれていますよ。


7、自律神経にも効果的


8、若々しさを保つ

米ぬかにはビタミンEも含まれています。
冷え性、動脈硬化、糖尿病、肝臓病、更年期障害などさまざまな悪弊から守ってくれます。
更にビタミンEには、血行を良くして過酸化脂質を取り去る働きもあります。
血管内の過酸化脂質が増えると血圧が上がり、老化が進んでしまいますが、こうしたことを防いでくれるのです。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


いかがですか?

米ぬかにはこんなにたくさんの素晴らしい作用があります。

玄米が苦手な方でも、米ぬかなら手軽に摂取できますよ。

自家製のぬか漬けもオススメで~すラブラブ



それではまた~パー