こんにちは。

今日は最近使いはじめた化粧水を紹介します。




『AUBREY』organics

オーブリーオーガニクスは、天然成分だけで作られた

ナチュラルコスメ。

数百年以上民間伝承されてきた、

野生または有機栽培のハーブを世界中から取り寄せ、

石油系の合成化学成分は一切使用せずに、

防腐剤さえも天然成分。

製品のひとつひとつが、50ガロン(189リットル)以下の

少ない量で手作りされています。



化粧品の原料は、

実験室ではなく自然の中から得られたものを。

化粧品は科学者ではなく、

ハーバリストが作るべき


オーブリーオーガニクスの創立者:
オーブリー・ハンプトン理学博士



アップアップアップアップ


本当にそのとおりだと思いませんか?
当たり前のことを言っているだけですが、
ココロにずっしり響きすぎて、何も言えません。


シミ・シワに効くとか、美白とか
本当にたくさんの化粧品がありますね。
私もけっこう飛びついてしまう性格なんですが・・・
最近は、『ナチュラル』『カラダにやさしい』『無添加』
などと言った言葉に反応するようになってきています。

ハーブの香りに癒され、ハーブのチカラでお肌が健康になるなら、
試してみない訳にはいかないでしょう。

と、たまたま手にしたものですが、使ってみることにしました。


私が試しているのは、Oily Skin のナチュラルハーブ。
夏場は、Tゾーンはテカリ輝いているし、
こまめに皮脂をとることもできないので
全体的にオイリー。
これでさっぱりするといいな。

効果のほどはまだわかりませんが、とりあえず1本使ってみたいと思います。




カン太とMICO  ゆる~りdeごろ~り-100621_1505~01.jpg




オーブリーのスキンケア商品は、
足りない物は補い、過剰な物は取り除く
というシンプルなコンセプトから考えられたものです。





6つのライン紹介


コスモス Dry Skin

顔全体がつっぱる/肌年齢がきになる方には
『ローザモスクエータ』で肌にハリとうるおいを取り戻す。



黄色い花 Combination Dry Skin

目元口元がカサカサ/肌の衰えを感じ始めたという方には、
『シーバクソン』でいつまでも若々しい肌を保つ。



クローバー Normal Skin

透明感がなくなんとなくくすみがちな方には、
『グリーンティー』でくもりのない肌に。



あじさい Conbination Oily Skin

Tゾーンだけがベタついて困っている方には、
『ブルーグリーンアルゲ』でベタつきをコントロール。



チューリップ紫 Oily Skin

全体的にニキビができやすい方には、
『ナチュラルハーブ』



チューリップオレンジ Sensitive Skin

化粧品に刺激を感じゆらぎやすい方には、
『ベガコル&アロエ』で肌をやさしく落ち着かせる。





皆さんも気になる物があればいかがですか?

まだ数回の使用ですが、期待できそうですよ!

それでは、ごきげんようヒマワリ
ペタしてね