タティングレースの練習 その3 | Macramé

Macramé

マクラメの技法で天然石アクセサリーや雑貨を作っています。

ちまちまタティングの練習してます。


続けるかどうか謎いな~と思いつつ、、、


新しい事はなんでも楽しいのよねん ニコニコ




Macramé-しゃとる~


これが 「シャトル」


タティングを編むのに使う道具。


中にくるくる糸を巻いて使います。


鍵針なんかとは形状がかけ離れてて、最初は謎の道具でしたわ~



Macramé-tat練習3


小さいモチーフは、


ブティック社から出てる 「はじめてのタティングレース」 から、

 「モチーフ i 」  ダイソーレース糸#40 白使用



右側のドイリーは、


クロバー社 「ちいさなてしごと」 タティングレースのドイリー 

パターンを使用して、糸はダイソーレースの#20 黄色


ひよこっぽい黄色が可愛くて、この色で作りたかったので、

編み目ガタガタでも満足w


どちらも編みっぱなしの、ノンアイロン。

練習だからいいよねー (←言い訳



太い糸だとさくさく編めるのが楽しいし、


細い糸だと、出来上がりが繊細で嬉しい ラブラブ


気楽に出来る小さいもののレシピが、もっと欲しいなと思います。


良い本ないかな~。