朝方と日中の寒暖の差が激しく
体調をくずしてしまう方々も多いみたいで
今日は私も滅多に服用しない頭痛薬を飲みましたが、皆さんはどうでしょうか。

この数日で二つの悲しい別れがありました、、
2016年2月に地方のセンターから保護した
ノンちゃん

成犬譲渡の会代表さんのご紹介で
新しいお家が見つかり
(ワンコのさとtenの広報部さんです)
温かいご家族のもとで可愛がっていただき

幸せいっぱいに過ごしていました。
道に遺棄され、たぶん外飼いされていたのだろう
フィラリアも強陽性。
里親さんは、治療を継続してくださり
陰性にしてくださいました、感謝いたします。
でも、フィラリアの影響か、心臓は弱っていて
様々な治療を施していただいたのに
4月9日に亡くなってしまいました。
童顔な子で、マイペースで
シャイな男の子でした。
ノンちゃん、忘れないよ。
ノンちゃんは
里親さんご家族の心の中でずっと生き続けます。



そして、先日の火曜日
キリンレスキューで保護して預かりさんの元にいた そう太 も亡くなってしまいました。
この子も心臓が弱く、毎日お薬の服用はしてましたが、急激に悪化してしまいました。
笑顔の可愛い子でした。

数日前よりいつもと違う咳が続き
食欲も無くなり、診察すると
肺に水が溜まっていることがわかり
処方を増やしましたが、亡くなってしまいました
保護当時、人慣れがなかなかできず
他犬も苦手で、いつも一人でいた そう太
スマイルワンのスタッフさんに愛情をかけられ
今年になってからはのびのびと暮らしてたのに、、逝ってしまいました、、

預かりの私達にとって、里親さんが見つかる前に亡くなってしまう子達はさらにつらいです。
預かりの私達も里親さんほどの愛情はかけられないかもしれないけど、少しでも幸せな思いをしてほしいと頑張ってるつもりです。
でも、、里親さんの愛情に勝るものはないと、、

そう太は本日午後、お空に上がりました

10年以上も保護をやっていると
年に何回かは、こんなお別れの連絡がきます。
私も一人で多頭のお世話をしているので
保護っ子の状況によってはブログに書けない時も
多々あり、申し訳ないと思ってます。

でも、一頭一頭保護した時の状況は
すべて忘れられないです。
この子が、どんな場所でどんなふうにどんな人に
育てられたのか、まったくわからない。
そんな子達ばかりなので、お世話をしながら
今までの生活を想像しながらお世話してます。

なついてきてくれて、ご飯ちょうだいと
甘えてきてくれた時。
それが預かりが一番うれしい時です。

☆京都の陽子さん、名古屋のあんこさん
 ひなちゃんママさん
 沢山のトイレシートをありがとうございます!
 今は倍の量の消費なのですごく助かります。

☆高野さん、井野さん
 医療費のご送金をありがとうございます!
 ご送金をくださった中に
 ” こうた”という名前の方がいらっしゃいました
   幸太への応援!うれしいです!

一時、我が家もベッドが足りなくて
医療崩壊していましたが、ベッド確保もでき
クルクル回るチョッパーは大サークル
幸太は動けないので小さいサークルです。

幸太は横にころげると泣き出すので
手作り防水クッションで両側を支えると
落ち着いて眠ります。

朝は6時位に吠え出すので、すぐにご飯。
今日日曜日は入浴の日なので、朝8時には
お風呂に入りました。
お湯に入るとグーグー言って喜びます。

お腹もいっぱい、身体も温かくなり
気持ち良さそうでした^_^

すごく大変な日もあったけど
シニアのお世話は話しかけながらやってみると
この子達の気持ちがみえてきます。
と、、勝手に自己満足しないと
私が続きません、、笑

ではまたです。応援してくださる方々
ブログを読んでくださる方々に感謝いたします。

macorin.house@gmail.com
🌸マコリンハウス🌸