今週初め、残り5頭のレスキューに
行ってきました。
今、私の所は具合の良くないシニア犬が多く
家に誰かいないと心配なので
遠方レスキューにいつも同行してくれる
家族には家に残ってもらい

ブログの読者さんで女性プロドライバーの
ムック&ジーンさんが大きな車で
早朝からかけつけてくれました。
ムックさんの中学三年生の息子さんが
保護犬のサイトをよく読んでいてくれて
今回のボランティアに繋がりました!
多感な時期に、やさしい気持ちを持てる事
私はひじょうに大切な事だと思います!
息子さん、ありがとう!
本当に助かりました!
この車なら、あと10頭はレスキュー可能、笑
ムック&ジーンさん、またよろしくです!
ムック&ジーンさんから、シートのご寄附も
いただきましたm(_ _)m

今回残った子達は、シニアが多く
長期の預かり覚悟が予想されましたが
以前からご連絡のあった Mさん
ご連絡をさしあげたところ
心良く引き受けてくださいました(^-^)

ヨーキー女の子  申告年齢12歳
家庭での暮らしは初めてです。
Mさんは以前
私がブログ発信したボロボロにされたヨーキーに手を挙げてくださった方で
「どんな状態の子でも私で良ければ引き取らせてください」とおっしゃってくださり
今回も預かりさんより里親さんになってくださる予定ですm(_ _)m

ムック&ジーンさんに
夕方まで付き合っていただき
その後、一頭を ワンズライフ湘南さん
お渡ししに行きました。

ペキニーズ女の子  申告年齢 5歳
かなり警戒しているので、キャリーごとお預けしました(^。^)  湘南さん、これでキャリー二個貸してるからねー、、忘れないでねー、笑(≧∀≦)

で、、我が家には三頭
社員研修を終えた カヨママさん 預かり復活!
でも最初から震えていたヨーキーは
予想通り、お腹下り、、
カヨママさんと病院へ行きました

【ワンコのさと ten 保護】
ヨークシャーテリア女の子 申告年齢 5歳
体重  2.5キロ(仮名  心陽=コハルちゃん)
カヨママさんの預かりブログ 
         ⬇︎

普通の暮らしは初めてです。
今月医療をかけてからの里親募集になります。
皆さま、よろしくお願い申し上げます。

さて、我が家には、、
シーズー男の子と女の子
いつものごとく、、マナーオムツガムテープ押さえ、お許しを!(≧∀≦)

【ワンコのさと ten 保護】
シーズー男の子  推定10歳
 体重  7キロ  (仮名  元気=ゲンキくん)
その名の通り!元気!最初からハチャハチャ

【ワンコのさと ten 保護】
そしてシーズー女の子 推定10歳
体重 6キロ(仮名  陽菜=ヒナちゃん)
3日間くらい警戒されて、逃げまくってました
これは来た当日のお顔、、
3日目、ちょっと表情やさしくなって、、

今は、人大好き💕かまって💕かまって💕
のお二人さん、笑  
陽菜(ヒナ)ちゃんは、早くもシート認識完了!オムツ必要ナシ(^○^)

二頭の名前はいつも応援してくださる
あんこさんとあんこさんの娘さん
命名していただきました。

元気 = 元気に幸せな毎日を送って欲しくての思いから。

陽菜 = 陽菜は、
太陽が降り注ぐように、明るい幸せな笑顔いっぱいの毎日を送れますように。の思いを込めて。

素敵な名前をありがとうございました😊

今回は歯の状態から見ても、比較的状況の良い
繁殖場かもしれません。
でもこの子達も、どの繁殖場の子達と同じ、
お散歩も可愛がられることも知りません。
一日に30分位の自由はあったそうですが、、

オーナーは「チャンピオン犬は10歳近くまで繁殖できる」と言っていました。
私は「里親になる方々の気持ちも考えてほしい」と言いました。本当は、、『この子達の一生を考えてほしい』とも言いたかったけれど、、
あまりしつこいと「うちで看取るからいいよ」と
言われるのが常ですから、、
もちろん看取りは大切ですが、ほとんどゲージ暮らしで、普通の自由な生活はできませんよね。

一度もお散歩の楽しみも知らず、
可愛がられることも知らず、
一生を終えるのなんて、させたくない!

長い間、よく繁殖場で頑張りました。
この子達の子犬が何頭売られたのでしょうか、、

外の空気を浴びると、こんなに喜んで!

これから健康診断を受けて、不妊できるなら不妊して、お散歩練習して、楽しく暮らそうね!

★ 神奈川県 東京都内 で
預かりさん募集中!
里親さんも大募集!

そしてご支援のお願いです🙇‍♀️
もし、できれば、、
★オス用オシッコオムツ Mサイズ
★オス用オシッコオムツ Lサイズ

★ペットシート  ワイドサイズ以上

   (メーカー問わず)

何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m

【送り先】
〒 253-0071
神奈川県茅ヶ崎市萩園1175
クロネコヤマト 茅ヶ崎萩園センター止め
ワンコのさと ten  宛

* お送り頂いた際には、必ず下記メールにて ご一報ください。

macorin.house@gmail.com
(メルアドをコピーしてください)

近々、手術のせまっている
中型犬 チャチャ への応援もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
 

何卒よろしくお願いいたしますm(__)m

特定非営利活動 NPO法人
ワンコのさと ten    担当  マコリン
macorin.house@gmail.com