久々のブログになりました、、
連休中に我が家を訪ねてくれた
自分の連休は弟の納骨、そして今度は
息子を亡くしたショックからか
母の病気が悪化してしまい
弟のお嫁さんもすごく頑張ってくれていて
遠方にいる私はただ行ったり来たり
しばらくはこんな日々が続きますね、、
そんな中、また保護っ子に問題勃発。
あの明るいパティがまったくご飯を食べなくなり
いや、食べたいのに食べられないという感じで
診察を受けたら、6.2キロあった体重が
5キロを切ってしまっていて、、
BUNの数値上昇、CREは正常だったけど
検査の水準は中型犬の値だから
たぶんCRE(クレアチン)も上昇しているだろうと、、だから、、パティは、、腎不全
そして貧血の数値がかなりよくなく、泣
腎不全は、その合併症の貧血等が一番怖い
パティ自身も食べたいのに食べられない状態
明るさまで無くなって、、
我が家に来て4年、だから14歳過ぎ
腎不全を起こしやすい
年齢になってるのは確かですが、、
眠ってる時間は長いけど
元気はあるし、お散歩もできるし
(特にお散歩はルンルン楽しそうに歩くのです)
とにかく食べてほしいと、、
いろいろ工夫したけど食べられず
大好きなトマトもヤギミルク入り卵焼きも
レバーも受けつけず、泣
ヨーグルトにヤギミルクを混ぜた物
これをやっと食べてくれました!
を入れて、1日3回食べさせてみた
パティのいつもの「ご飯食べたいコール」が
はじまった(*´∇`*)
で、用意していた腎不全の療法食をあげたが
ヒルズのK/Dには見向きもしなかったけど
アニモンダのニーレンにはクンクン匂いを嗅ぎ出して、なめ始めた(*´∇`*)
「ゴハンちょーだいー!」
大好きなオヤツのササミスティックを
小さくチップ切りしてふりかけたら
やっと食べたのが昨夜のことで
それも食べ始めるまで一時間位かかる、、泣
とにかく私は1日、目を離すのがこわくて
今日は仕事も休んでしまって、、
慢性腎不全は一度かかると、これからずっと
付き合わなければならない病気。
でも、できる限りのことをしてあげたい。
繁殖場で10年もただ子供を産まされ続け
子宮蓄膿症と一度の手術では取りきれない
乳腺腫瘍を抱え
10年もつまらない日々を過ごしたパティ
やっと普通の生活ができたのだから
少しでも、長生きして
楽しい時間を過ごしてほしいと
私は繁殖場の子達には特にそう思う。
でもね、、繁殖場から出れない子達は
こんな病気になっても
なんにもかまわれないまま
ただ食べられないまま死んでしまうのだと。
だから一頭でも多くの子達を出してやりたい、、
そして過剰繁殖をやめてもらいたい、、
みんな命、一つ一つ命
物言えぬ動物達の命を
大切にする国にならなければ
連休中に我が家を訪ねてくれた
太一パパママ
里奈ちゃんパパママ
お店でご馳走してくださった朔弥ちゃんママ
(朔弥ちゃんママのお店 は
横浜伊勢佐木町の 🌼梵天丸🌼さん)
楽しい一時をありがとうございました。
ワン達のお世話で
なかなか外出できる時間がないので
本当に楽しかったです (*´∇`*)
そして、、すごく嬉しいこともありました。
それは後ほどご報告させていただきます(o^^o)
★虐待からレスキューしたゼーレ
の新しいお家が決まり、5/12土曜日午後8時から日テレの
【志村動物園】で放映されるとご連絡をいただきました。幸せに暮らしているゼーレの様子をぜひ
観てあげてください。
スノーも今は預かりさん宅で幸せに暮らしてます
現在のゼーレです!
ワイヤーで縛られた鼻の傷は治らないけど
この笑顔が幸せそのものですよね(*´∇`*)
ゼーレ、よかった、、本当によかったネ
kirinrescue1@gmail.com