引越し準備③〜役所系〜 | ズボラアラサー ドバイへ子連れ帯同してみた

ズボラアラサー ドバイへ子連れ帯同してみた

2歳の息子を育てるアラサーままです ズボラで大雑把な私が はじめての海外駐在帯同に向けての準備から渡航後の生活について記録していきます キラキラした国からキラキラしていないレポートをお届け致します



こんばんは
ジロちゃんママです看板持ち


引越しに伴い役所へ転出に伴う手続きへ行ってきました


子どもの手続きもあったのですが、居住地の役所はいつ行っても割と待ちなしなのでいつも助かっています泣き笑い泣き笑い



  ​転出手続き〜子持ちの場合〜


①転出届&マイナンバーカードの提出
②児童手当廃止の申請書提出

以上でした! 

持ち物は自身と子どものマイナンバーカードのみでした

②については母子手帳や子ども医療、予防接種券も持参したのですが出番はありませんでした


・こども医療は転出届を出しても月末まで使えて不要になったら自分で廃棄して下さいと説明があり手続きは無し

・定期予防接種も手続きなしでok ※今回の転出先では特に転出前の自治体から交付された予防接種券の提出は不要と言われましたが、自治体によっては必要かもなのですぐに廃棄せずに転出先に確認してみることをお勧めします



私の自治体は住民票を移さないまま里帰りをして、出国する際に海外転出届を出すことも可能でした。その際は少し手続きが増え、

①児童手当の受取人変更の手続き
・父親受取の廃止申請
・母親受取の新規申請
(父親が現在受取人になっており、先に海外転出する為受取人を母にする必要がある)
②新規申請

※市町村によって異なる場合もあるかもなので参考程度に💦



  ​転出手続き〜わたしの場合〜


①窓口にて所得証明発行
(転出元の自治体でしか前年分発行できない為)
※コンビニで発行しようとしてマイナンバーのパスワード3回間違えてロックかかった為窓口発行泣き笑いコンビニの方が手数料が安いです💦ロック解除をしてもらってからコンビニで発行する手もあるので、お時間ある方はぜひ
※退職と同時に旦那の扶養に入る為、旦那会社より前年の所得証明または自治体によっては課税証明を取得する様指示されていたので取得しました

②マイナンバーカードのロック解除煽り

③マイナンバーカードのパスワード再設定
※コンビニで入力を間違っていなければやらなくて良かった手続き...ちなみにこの後転出届を提出する旨伝えると、今パスワードロック解除をしても良いし、転出先の自治体で解除してもOKと言われました!

④転出届とマイナンバーカード提出
※私の自治体は里帰り先から転出届を郵送で出す事も可能とのことで、その際は書式が異なるとの事でした。転出届を出さず里帰りをした場合、こども医療の還付の手続きを郵送でしなければならず面倒だと感じたので、旦那の海外転出届提出と同時に窓口にて私とジロちゃんも国内転出届を提出しました

【持ち物】
マイナンバーカード
証明書発行手数料(現金)


  ​転出手続き〜海外転出〜


①印鑑証明・住民票・戸籍謄本をコンビニで取得
※転出届を提出してすぐに引越すので、念のため取れるうちに取れるものを取っておこうとコンビニにて発行(ジロちゃんパパはちゃんとパスワード覚えてた笑)

②転出届とマイナンバーカード提出
※マイナンバーカードに除籍の旨記載するので併せて提出するよう言われました

【持ち物】
マイナンバーカード
証明書発行手数料


海外転出想像より全然イージーでしたニコニコ