こんにちは!
今日は面接だったのですが、
それに加えて、地元の就活アドバイザー
の方との面談もありました!

そして、
私が大学教授から受けたアカハラの話も
聞いて頂くことができました。

アカハラの話を家族や友達以外の人に
するのは初めてだったのですが
すごく親身になって
聞いてくださり、
よく頑張ったねと
おっしゃってくださいました。

そして、面接で大学院辞退した理由
を聞かれた時の答えの
アドバイスを頂くことができたので
紹介します。

まず、正直に話すこと。
例えば、資料を見ていただけなかったり
資料を笑われたりなどの対応を
されました。
とお伝えすること。
そのときに、もちろん自分も悪かったから
反省し改善して歩み寄ったが、
それでも何も変わらなかった。
そのため、大学院を辞退し、就職活動を
しています。
社会に出て、会社に勤めるように
なったときには、
今回のことの反省点を踏まえて
しっかりと頑張っていきますと
伝えること。

以上のようなアドバイスを頂きました。
要は、

こんなことされました
私も悪かったので反省と改善をし
歩み寄る努力をしました
先生との関係性は改善しませんでした
会社に勤めることになったら
今回のことを生かして頑張る

という流れです。

私はいままで、
先生と合わなかったため辞退しました
とだけ伝えていました。
今度からはしっかりと誤魔化さずに
話そうと思います。

このようなアドバイスを頂く機会が
なかったので、
とてもとても
ありがたいアドバイスでした。

また来週もがんばるぞ!爆笑

2017.7.21
まこん