日本に帰ったら本にDVDに入手しなければ…。それといiTunesカードもね。
会社のシステムで実際の本も購入できるんですけどね。
さて、昨日のブログで記載したように今日は写真を載っけます。
まずは、ドゥーモ前広場
イースターということもあり、かなりの人だかりでした。
道中は雨ばかりでしたが、ミラノに着くとこのように晴れ渡ったいい天気でした。
そしてミラノで見つけたフェラーリショップ。
そこにはF1が展示されていました。
そして外にはこんな実車もありました。
ミラノに行かれたらフェラーリショップの探してみてください。
ちなみにF1車のラジコンが30ユーロで売っていました。
続いてベネチアの写真です。
まずは、リアルト橋です。ここを渡らない事にはサンマルコ寺院には行けません。
(実際は水路で行く手段と別にもう一本アカデミア橋があります)
かなりの人が橋の上で写真とかを撮っているためうこの日は大渋滞でした。
そしてサンマルコ寺院です。
丸い屋根が見える位置からの撮影です。正面からとかも写真を撮りましたが、こちらの方がいい感じに見えるのではないでしょうか?
実際正面からだと一部工事をしていたというのもありますが。
中にはいるために長蛇の列が出来ていました。
そしてベネチアと言えばやっぱりこれでしょ。
ゴンドラに乗って水路で移動ですよね。っていいたいところですが私は写真を撮っただけでゴンドラには乗っていません。
そしてガイドブックなどにも出てくるこんな写真も撮りました。夕日と一緒に撮れたらガイドブック並みになるんでしょうけどね。
写真はこんな感じです。
ベネチアのアクセスですが、車(バス)、船、電車といろいろと手段はあります。
今回私が取った方法は、ベネチアに渡る橋の手前の駐車場に車を停めて、一路バスでベネチア入りしました。駐車場代は24時間4ユーロです。
バス代は混雑していたので、そのまま降りてしまいました。ごめんなさい。
しかし、帰りはきちんとチケット買いましたよ。ワンウエイでね。1.3ユーロだったと思います。
しかし、ベネチア入りするときに何本のバスにパスされたことか…。
私が感じたいい方法は、
①最寄りの駅に車を停めて鉄道入り
②駐車と船がセットになっている駐車場
③ホテルが運行しているバス
という感じでしょうかね。
観光シーズンで無ければ、バスで入ってもいいとは思いますが、イースターで人が多いとバスに素通りされますので注意を。
ということで、イタリア一人旅でした。