今日のミュンヘンは雪が降ってます。朝起きたら木々が真っ白でした。雪が降ったり雨に変わったりとしていたので、木々の雪も溶けてしまいました。

明日の朝は白銀の世界なのかな?

さてさて、昨日はフランスでの悪い出来事を書きましたが、良い事もあったのでそれを。

今回の出張は二日間の予定でしたが、頑張ったかいもあって一日で終わりました。たまたま出張先がフランスのとある都市から三時間のところで、その途中にモンサンミッシェルがありました。

仕事が一日で終わったので、翌日は帰る途中で現地の方にモンサンミッシェルに寄ってもらいました。

モンサンミッシェルがあるって分かっていたんだけど、モンサンミッシェルが何なのか分かりませんでした。(予習してなくて申し訳ありません)

遠くから徐々にモンサンミッシェルが見えてきます。しかし残念な事に雨が降っていて観光するには最悪ですよね。

そんななか最初に目に入ってきたのはなぜか日本人です。日本語が飛び交ってます。フランスの片田舎まで来て日本語が聞けるなんて。

連れて行ってくれたフランス人曰く「夏はすごい観光客なんだけど、冬は日本人ぐらいしかこない」なんて事を言ってました。

まあ年中ツアーとかがあるから、冬でもモンサンミッシェルに行くんでしょうね。

雨の中上れるところまで上ってみました。

そのときに撮った写真がこれです。

Macでただもので行こう

Macでただもので行こう
有名なオムライス屋さんです。

Macでただもので行こう

Macでただもので行こう
修道院の入り口です。結局入れませんでしたが。

Macでただもので行こう
モンサンミッシェルの中の一風景です。

滞在時間30分ぐらいでした。仕事で来たのに観光できたのはありがたかったです。

この観光が終わってからフランスの事務所に戻ってちゃんと仕事しましたので誤解のないように。あせる

ここが修道院なんてこのブログを書くまで知りませんでした。

やっぱ観光は下調べが必要ですね。

ちなみに連れて行ってくれたフランス人の話によるとこのモンサンミッシェルへ続く道は一度潮の流れで壊れたそうです。

それをまた、修復して道を造ったとのことです。今もこのモンサンミッシェルへ続く道の周りやモンサンミッシェルの中も修復が続けられています。

今度、フランスへ行く機会があれば(絶対ありますが)、パリ市内も観光したいものです。